エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(77件)

株式会社下鴨茶寮の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年12月27日
オフィス環境:
冬はすきま風が入るのか、とても寒い。指がかじかんでパソコンを打つのも一苦労。建屋が古いので、綺麗という感じはしない。
休憩室は狭い。誰かしらと隣になるか、自席で食べることになるが、事務所全体が静かなため、自席ではあまり食べたくない雰囲気だった。

株式会社下鴨茶寮の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部総務人事課/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
勤務時間・休日休暇:
年間休日120日となっています。休暇は自分の仕事を調整することで調整は可能です。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本的になし
時短勤務もなしですが半日有給休暇の使用は可能です。
副業は基本的に不可です。

株式会社下鴨茶寮の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部総務人事課/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
企業カルチャー・社風:
年功序列ではなくチャレンジできる会社です。
若手でも役職者になれる環境があります。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすく相談もしやすい。
部署間の交流は比較的多くあり仲の良いもので飲みにいくこともあります。

株式会社下鴨茶寮の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

4.8
口コミ投稿日:2024年10月15日
女性の働きやすさ:
コミュケーション取りやすく、風通しはいい。休暇も事前に伝えると取りやすいので良い。
だが、夜終わるのがやはり遅いため、終電ギリギリで帰ることもある。夕方から働いて夜までのシフトだが、時間が決まっているわけではなく、お客様が帰ったら締め作業をする感じ。お客様の帰りが遅いと、夜帰るのも遅くなるため、そこは女性にとっては危ないかもしれない。

株式会社下鴨茶寮の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

4.8
口コミ投稿日:2024年10月15日
成長・キャリア開発:
普段は知らないことも会社を通して知れるので良い。季節の行事に関することや献立など勉強になることも多くある。また資格を取得する制度も整っているように思う。本もたくさん置いてあるため、料理のこと以外もその本を読んで勉強することができる。

株式会社下鴨茶寮の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部総務人事課/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の期待と入社後のギャップは特にありませんでした。

株式会社下鴨茶寮の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月03日

回答者: 女性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2020年10月03日
事業の強み:
社長経由も含めてここ数年でメディア掲載も多くなり、ブランド力は上がった。

株式会社下鴨茶寮の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部総務人事課/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 40万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
1年に一回人事制度があります。上司との面談により昇給が決まります。
賞与は年に2回(夏・冬)あります。

評価制度:
年功序列ではなく実力主義の会社ですので評価された分役職や昇給が望める会社になります。
上に上り詰めたい方にとっては年齢関係なくきちんと頑張れば評価される会社になります。