エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社マネジメントパートナーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
917万円550~1450万円10

(平均年齢43.2歳)

回答者の平均年収917万円
回答者の年収範囲550~1450万円
回答者数10

(平均年齢43.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
775万円
(平均年齢42.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
1004万円
(平均年齢43.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
717万円
(平均年齢43.3歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
1450万円
(平均年齢42.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(58件)

株式会社マネジメントパートナーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
福利厚生:
退職金は中退共などで対応しており、勤続年数に応じて増えていく仕組みになっている。入社1年程度が経過すると、自社の株を取得できる(購入可能)。社員としても株主としても経営に積極的に参画できる会社。住宅補助や寮はないが、その分、給与や賞与原資にまわしているので、固定給が一般的な中小企業よりも高水準ではないかと思う。

オフィス環境:
東京本社は狭い。定員6名。入社2,3年が経過すると、コンサルタントは段階的にテレワークになる。また研修・コンサルティングを担当するために出張が多いため、ほとんど会社に行かない。よってオフィス環境が仕事のパフォーマンスに影響することはない。企業研修や教育・経営理論に関する書籍が多数揃っているので入社後1年くらいは図書館代わりに利用できる。

株式会社マネジメントパートナーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
勤務時間・休日休暇:
?勤務時間について
コンサルタントは、事業外みなし労働時間制を採用しているので、顧客先での仕事やテレワークの日は、何時間働こうが就業規則で規定された時間働いたこととして認められる。極論を言うと、テレワークの日は、朝7時~16時で働いてもいいし、10時~19時で働いてもいい。9時~12時の3時間でもかまわない。ただし、業務計画で期初に社員や会社にコミットした成果を出すことを前提としている。そのため、成果を出すために頑張っていると、結果的に週40時間程度働いている人が大半である。休暇は、比較的調整しやすい。お盆休みや年末年始の休暇と組み合わせて10連休とすることが可能で、何人かはそうしている。土日に仕事することはあるが、長期休暇は取りやすいので、一足早い夏休みを取って、ハワイ旅行に行った社員もいる。

多様な働き方支援:
リモートワークできるか否かというより、仕事が入るようになると、リモートワークが中心となる。
毎日会社に行くという文化がそもそも既存社員にはない(コロナ渦以降、増々そうなった)。
新人は、勉強会やトレーニングがあるので、入社後1年くらいは原則出社することにはなるが、月に数回はリモートワークになる。

株式会社マネジメントパートナーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
企業カルチャー・社風:
それぞれが自由にやっているわりに、互いに助け合う文化が根付いている。困ったらお互い様で、みんな協力してくれる。小さな会社なので、ツールやシステムなどの仕組み・仕掛けが潤沢ではないが、「ないなら創っちゃえ!」という発想がある。アイデアを捻りだすのに苦労はするが、気づいたらアイデア出してカタチにすることを楽しんでしまっている自分がいたりするところが面白い。先輩・後輩のタテ関係が比較的ゆるい。建設的に熱い議論が起こりやすい。ぶつかることもあるが、その会議やミーティングが終わると、何事もなかったかのように一緒に飲みに行ったり、ワイワイ別の話して笑い合ったりしている。10年以上働いているが、謎すぎる光景。

組織体制・コミュニケーション:
フラットな関係なので、一般的な企業のマネジメントは存在しない。誰かが誰かを管理する発想があまりない。管理監督責任は社長のみにある。報連相をしっかりしていれば、さほど干渉されることはない。社員同士は、他社で聞くような人間関係のドロドロはない。正直、コロナ渦以前は多少、人間関係のドロドロはあったが、コロナ渦で残った社員は「大ピンチを一緒に乗り越えた」という経験をしているので、今は風通しがよく親しみやすい組織だと思う。

株式会社マネジメントパートナーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月10日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年05月10日
女性の働きやすさ:
大企業・中小企業からの転職経験のある自分の経験と照らし合わせると働きやすい。
男性が多いため100%働きやすいとは言い難いが、話せば理解してもらえる人が多いため、自分の動き方および働きかけにより働きやすい環境を創り出せる会社であると考える。

株式会社マネジメントパートナーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
成長・キャリア開発:
コミュニケーション全般の力が凄くつくと思う。本質把握、情報整理、分析、創造力、行動力が身につく。これらの力は、コンサルタントの仕事を通じて結果的に身につく。また「こんな仕事にチャレンジしてみたい」「こんな商品を打ち出してみたい」「こんな企画なんてどうかな?」という考えに肯定的な会社。むしろ「いいじゃん!やってみなはれ!」の精神で皆が応援してくれる。ただし、最初からそれができるわけではなく、それなりの経験と実績を積んでおく必要がある。チャレンジをするには仕事を頑張って信用を得る必要性がある。この原理原則は当社も一緒かなと思う。

働きがい:
「仕事でもっと良い思うしたいよぉ」という人たちを応援する仕事、「この会社をもっとこんな会社にしていきたい」という経営者、人事担当者の方の熱き思いを実現するために伴走できる仕事なので、働きがいが凄くある。働いているときの表情が、みんな素敵だと思う。イキイキ働いている人の割合は他社よりも高い自信がある。

株式会社マネジメントパートナーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上に頭を使う仕事なので、今までに経験したことがない疲労感に襲われることがある。本当にこんなことできるようになるのかなと、意気消沈することもあり。この点は入社前の想像をはるかに超えた感じがした。入社したらフォローするよ!と言いながら、先輩コンサルに放置された。しかし、フォローするよ!の意味は、新人である自分の主体的な働きかけが前提での話だと入社しばらくして気づくことになるのだが…。

株式会社マネジメントパートナーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
事業の強み:
人的資本経営(投資)の考え方が日本企業にも知られ始めたし、大手では開示義務ができたこともあり、教育への投資傾向が強くなってきた。そういう意味では現在は追い風。人材不足ゆえに、労働生産性の高い人材をそろえるという意味では教育の必要性は高まっていると解釈。まだまだ稼げる事業だと思う。人を育てることに投資をしない企業が淘汰される流れがあるので、増々教育研修や組織風土改革のニースは増えると思う。

事業の弱み:
人口減少の問題があるので、しばらくは大丈夫だが、15~20年後は怪しい。当社の事業の柱である教育事業は「人」がいてナンボの世界。不安がないと言ったらウソ。だが、当社の「やってみなはれ」「ないなら創っちゃえ」の精神で何とでもなるという根拠なき自信もあったりする。ゆえに何がどうなっても適応できる人材でありたいなと思う。

株式会社マネジメントパートナーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 人材・組織開発コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1100万円 --万円 --万円 --万円
年収 1100万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
自分自身の働きぶりに合った等級(給与)を選択し自己申告する制度。その分、業績成果や期初に申告した取り組みへのコミットメントが重要。会社全体の業績と完全連動。よって会社の業績がわかれば賞与原資がわかる。個人の業績がわかれば、賞与がどれくらい貰えるかがわかる。そのレベルまで給与制度がオープンであることが特徴。ただし、住宅手当などはない。

評価制度:
評価制度が存在しないのでこの質問には答えにくい。組織が究極までにフラットで、上司・部下の関係は存在しない(唯一、社長と社員だけは上司・部下の関係と言える)。メンバーの上は、役員なので昇進・昇格の概念も皆無。社員が他の社員を評価するという発想はない。評価をするのは「お客様のみ」という考えが浸透している。少々変わった文化。