回答者: 男性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 50万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 50万円 |
給与制度:
給料は正直残業代で稼ぐようなもの
基本給が低く、昇給も期待できない年も多くあったため定時上がりだとあまり給料は増えないかもしれない
固定残業代はないため、残業した分給料に加算される
交通費は全額支給、資格試験の費用も負担してもらえるのでそれはありがたい
業界自体、もしくは業績の改善があればもしかしたら…という気持ちもなくはないが、ここ数年で正直改善を感じられたことは無いので、今後もあまり変わらないのではないか
また、副業も禁止のため、給料以外に収入を得ることも難しい
評価制度:
基本的に実績に対しての個別還元はかなり少なく感じる
実力主義というよりも、大きなミス等なければ基本的に実績が少ない社員も給料面で減らされたりすることはないので、やる気がある人ほどモチベ維持が難しいのではと感じる
逆に必要以上に仕事に力入れない人とかは、対人関係耐えられればいいかもね
給料は正直残業代で稼ぐようなもの
基本給が低く、昇給も期待できない年も多くあったため定時上がりだとあまり給料は増えないかもしれない
固定残業代はないため、残業した分給料に加算される
交通費は全額支給、資格試験の費用も負担してもらえるのでそれはありがたい
業界自体、もしくは業績の改善があればもしかしたら…という気持ちもなくはないが、ここ数年で正直改善を感じられたことは無いので、今後もあまり変わらないのではないか
また、副業も禁止のため、給料以外に収入を得ることも難しい
評価制度:
基本的に実績に対しての個別還元はかなり少なく感じる
実力主義というよりも、大きなミス等なければ基本的に実績が少ない社員も給料面で減らされたりすることはないので、やる気がある人ほどモチベ維持が難しいのではと感じる
逆に必要以上に仕事に力入れない人とかは、対人関係耐えられればいいかもね
株式会社ホリグチの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ホリグチの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
退職金あり
だが当然年数いないとそんなにもらえないので、数十年単位で骨を埋めるくらいの人じゃないとメリットはそこまで感じないかな?
だったら給料もらえて余剰を投資とかに回せた方が将来的なメリットは大きい気がする
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る