エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

株式会社ホソイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 番頭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年11月17日
福利厚生:
退職金は、建退共という制度だそうです。その制度では、1日出勤したらいくら、というのがが決まっているそうで、働いた日数、年数に応じて積み立てられているそうです。未経験の職人や事務職には、寮はありませんが、住宅手当がついています。食事手当もあります。地方からこの会社のために来た人への一人暮らし手当もあります。職人の組合があり、希望者は貯蓄もできます。

オフィス環境:
職人は現場へ直行直帰なので、現場がオフィス環境みたいなものです。安定的に現場に通勤しているような感覚での出勤です。総務、番頭などの事務兼務職では、自社ビルでのオフィスがあります。そろそろ建て替えなので、新しいオフィスに期待しています。

株式会社ホソイの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 工事担当者・職人(兼任)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年11月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は現場であれば基本的に8時から17時までです。最近は残業も働き方改革で少なくなりました。休日に関しては日曜日、祭日は休みで現場によっては土曜日も休みの所もあります。お盆・年末年始も休みがきちんととれるので年間の生活スタイルを確立しやすいです。社内に関しても働く時間は同じです。現状、社内は8時30分から17時15分までです。

多様な働き方支援:
現場作業ではリモートワークや在宅での仕事はできませんが、事前に言っておけば用事があれば早く帰る事はできます。自分が行っている現場が休みの時は会社に言えば他の現場に行かせてもらえるので収入を増やすことはできます。副業は不可です。

株式会社ホソイの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月22日

回答者: 男性/ 左官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年11月22日
組織体制・コミュニケーション:
普通の会社のような上司・部下の様な関係ではなく
チームのような形で仕事をしているので、コミュニケーションがとりやすく仕事と能率良く仕事できていると思います。
自分が困っている時には周りの人が何も言わずに助けてくれ、自分も仕事の全体像や周りの人の事をしっかり見える人間になりたいと思いました
学生の時とは違い自分とは違う世代の人とコミュニケーションをとる機会が増え知識や考え方の幅が広がりました

株式会社ホソイの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 工事担当者・職人(兼任)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年11月17日
女性の働きやすさ:
当社でも女性職人がいますが現場に配属になる際、女性用の更衣室やお手洗いがきちんとある現場に行かせてもらえるので会社の方で管理してくれると思います。先輩の女性職人さんもいますので安心して働けると思います。

株式会社ホソイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月19日
成長・キャリア開発:
左官技能の練習場所があり、教えて貰える。資格は必要な資格をゼネコン側の支援や会社側で取らせてくれる。若手の技術の研修は2班に分かれて毎月行われているので、隔月で会社の研修所で研修を行なっている。現場で必要な技術や、現場ではなかなか出来ない事など色々出来るようになっている。

株式会社ホソイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
高齢者が多かったが、今では若手の方が多いくらい人数が増えた。

株式会社ホソイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 番頭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年11月17日
事業の強み:
100年の実績。技術、キャリア。スーパーゼネコンとの長く太い繋がりがあり、仕事は途絶えません。国内で有名な超高層ビルや重要文化財などの補修を行うこともあります。「町場(まちば)」と言われるTVで見るような漆喰仕上げの住宅や、旅館、和食屋、小料理屋などの綺麗な様々な仕上げの壁などを作る仕事はほぼありませんが、逆に「野丁場(のちょうば)」と言われるスーパーゼネコンの超高層ビルやマンション、複合商業施設での躯体や基礎を整える仕事や、下地作りは、数十年もの期間、そのビルが存続するために必要不可欠な仕事であり、地道な仕事ながらも人の暮らしを支えている仕事なので、やりがいはあります。1日に何件も回って仕事をするのではなく、何ヶ月から何年に及ぶ現場に対して、毎日家から直接通勤するスタイルなので、安定して、落ち着いて仕事をすることができます。

事業の弱み:
年齢的に中堅が少なく、上と下が多い。でも、上がいなくなれば、若手の会社という強みに変わるのかもしれないが、その技術を同継承できるかが、この会社の課題でもある。派手な仕事ではないので、TVで見る左官と勘違いされてしまうところもあります。

事業展望:
会社が変わろうとしている。そのためにどうするのか、何を目指すのかなど、今までよりも将来性が見えやすくなってきそうである。左官は70代でもやれることは目に見えてわかったので、あとは技術と知識をクリエイティビティがあれば、職人としての先が見えてきた。仕事はだいぶ先まで入っているし、街にある建物が長く立ち続くために「基礎を整える」のが仕事だという自覚を持って、日々精進していきたい。

株式会社ホソイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 0万円 138万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 138万円
評価制度:
ダンダンという新しい人事評価制度が生まれ、職人の技術を段階的に見えるようにし、今、そしてこれから何が出来るようになれば良いかが分かるようになった。自分の課題をそうしていけばよいか、中堅以上の職人・職長等も考えてくれるようになり、見て覚えるという昔の教え方からは完全に脱却された。また、社内の研修所も新人には持て余すくらいに充実しているので、さまざまな仕事を覚えることができる。