「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- 株式会社ハンド・エイドの評判・口コミ
- 株式会社ハンド・エイドの女性の働きやすさ
株式会社ハンド・エイドの女性の働きやすさ
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ハンド・エイドの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社ハンド・エイドで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを65件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ハンド・エイドへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年07月29日
口コミ投稿日:2018年12月11日
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年12月11日
口コミ投稿日:2021年05月26日
回答者: 女性/ セラピスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
3.4
口コミ投稿日:2024年04月11日
回答者: 女性/ マッサージ/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 業務委託
3.0
口コミ投稿日:2024年10月23日
回答者: 女性/ セラピスト/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 業務委託
3.4
口コミ投稿日:2024年06月09日
回答者: 女性/ セラピスト/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 業務委託
3.5
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都港区西新橋3丁目25-8
医療・福祉・病院・クリニック
3.3
新潟県新潟市中央区下大川前通4ノ町2186
医療・福祉・病院・クリニック
3.5
東京都品川区東大井6−3−22
医療・福祉・病院・クリニック
3.2
東京都文京区西片1−15−10同友会ビル
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務部
女性の働きやすさ:女性の管理職もいるが、家庭のある女性で管理職はあまりいない。...
続きを見る
2.8
東京都渋谷区本町3−13−12渋谷本町ビル2F
医療・福祉・病院・クリニック
3.0
徳島県徳島市勝占町惣田9
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職はたくさんいるので、昇進を目指す方にはよい職場だ...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区中之島2−3−18中之島フェスティバルタワー18F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多く管理職も目指せる職場。育児休暇を取る社員もいる。元...
続きを見る
2.8
愛知県春日井市大泉寺町292−342
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性中心の会社。店舗にもよるが既婚者や子持ちなどはなかなか続...
続きを見る
2.8
東京都港区赤坂1−8−1赤坂インターシティAIR
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 滅菌代行/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:時短労働等があるので、比較的働きやすいと思います休暇も取りや...
続きを見る
2.6
大阪府大阪市北区西天満4−11−23満電ビル3F
医療・福祉・病院・クリニック
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ハンド・エイドの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ リラクゼーションセラピスト/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社した当時は、女性社員しかいなかったので
体調面などに理解はあります。
ただ産休育休制度が無く、妊娠された方は復帰が難しかったり
女性社会ではあるのに
家庭がある方・お子さんがいる方に対しての
環境があまり整っていないと感じました。