「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(運輸・物流・倉庫)業界
- 株式会社ツルクの評判・口コミ
- 株式会社ツルクの福利厚生・オフィス環境
株式会社ツルクの福利厚生・オフィス環境
3.4
33件
株式会社ツルクの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社ツルクで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを33件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ツルクへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年02月24日
口コミ投稿日:2019年03月01日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年03月01日
口コミ投稿日:2019年07月31日
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年07月31日
同じ業界の企業の口コミ
2.6
兵庫県神戸市中央区小野浜町5−11神戸棉花会館208
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
3.2
東京都中央区明石町6−26KPP明石町ビル4F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:掃除等、ゴミ回収等、トイレ掃除等、特定の人にばかりやらせて、...
続きを見る
2.7
北海道札幌市豊平区月寒東2条16−1−6
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
3.1
愛知県名古屋市東区葵1−19−30マザックアートプラザ15F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ アジャスター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:福利厚生は充実している。ただ自家用車での通勤の場合は申請が必...
続きを見る
2.9
神奈川県川崎市川崎区
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:通信環境、オフィス什器等はキレイで新しく、乗務員ステーション...
続きを見る
3.5
大阪府泉大津市我孫子1−3−37
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:研修期間はなにもないが、社員であれば基本的な福利厚生は全てあ...
続きを見る
2.9
埼玉県所沢市北所沢町2264−5
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:オフィス自体は建て替えたばかりなので、仕事をするところはとて...
続きを見る
3.0
東京都墨田区吾妻橋1−23−1アサヒグループ本社6F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:少人数なので他の人にあまり気を遣わなくても仕事ができる。事務...
続きを見る
3.2
岐阜県可児市大森奥洞989−1
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:忙しい時と暇な時があるのでなれるまでがたいへんだがなれるとと...
続きを見る
3.1
山口県周南市野村1−23−15
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
株式会社ツルクのカテゴリ別口コミ(33件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ツルクの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 倉庫/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
保険をかけてもらえる
福利厚生の改善点:
福利厚生に対してはもう少し熟考していただきたい。
モチベーションがさがるばかり。
必要ない所に金ばかりかけて必要な所に投資をしないから福利厚生にまわるはずがないと思われる
まず従業員が働いて楽しい職場を目指す為の福利厚生を模索するべき