回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
事業の強み:
福祉事業と物流という社会生活で必要となる事業の為、事業の存続性は高いと思われます。近年のコロナ禍でも、業績に対しての影響はあったが、二つの事業を展開している為、売上と利益をしっかりと確保出来ていました。
事業の弱み:
福祉事業について国の介護保険制度の変更があれば収益性が大きく変わります。介護保険制度の財源が確保できなくなると収益性が悪化すると思われます。運送事業については担い手の不足と時間外労働の抑制が大きな課題だと思います。
事業展望:
業績は安定している企業だと思います。一方、業績をより伸ばすためには2事業以外にも取り組む必要が出てきます。投資する事に対して抵抗のある社風ではありませんが、企画力と取捨選択次第で一層の業績向上が見込めると思います。
福祉事業と物流という社会生活で必要となる事業の為、事業の存続性は高いと思われます。近年のコロナ禍でも、業績に対しての影響はあったが、二つの事業を展開している為、売上と利益をしっかりと確保出来ていました。
事業の弱み:
福祉事業について国の介護保険制度の変更があれば収益性が大きく変わります。介護保険制度の財源が確保できなくなると収益性が悪化すると思われます。運送事業については担い手の不足と時間外労働の抑制が大きな課題だと思います。
事業展望:
業績は安定している企業だと思います。一方、業績をより伸ばすためには2事業以外にも取り組む必要が出てきます。投資する事に対して抵抗のある社風ではありませんが、企画力と取捨選択次第で一層の業績向上が見込めると思います。
株式会社スリーティ運輸の企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文株式会社スリーティ運輸の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
中小企業という事もあって、比較的トップと一般職までの距離は近いと感じます。コロナ禍の為社内コミュニケーションの場は減っていますが、以前は社員旅行、納涼祭やソフトボール大会、新年の顔合わせ会などがありました。
企業カルチャー・組織体制のすべての口コミを見る