回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
融通がきくのでお子さんの行事などはみなさん休みを取られています。休みのとりづらさは感じたことはないです。お盆や、年末年始はしっかり休めます。繁忙期に職人さんは休日出勤することもありますが休日手当がつきますし、代休をとることができます。日が長くなると19時ぐらいまでの残業はあるかもしれませんが、日が暮れるとできない仕事なので19時を過ぎるようなことはあまりないと思います。私自身は事務職なので繁忙期でもほぼ定時に帰宅しますが、仕事のたまり具合も調整できるので私自身は今まで働いてきた会社の中で一番働きやすい環境です。
多様な働き方支援:
コロナ対策で事務所ではほぼ一人で仕事をしています。お客様が来社された際はアルコール消毒と喚起をしています。副業というほど稼ぎはないのですが、私自身は趣味のハンドメイドの作品をネット販売していて、休憩中に事務所で生地を切ったり、作品作りをしていて自由にやらせていただいていると思います。職人さんはイヤホンをつけて好きな音楽を聴きながら仕事しています。
株式会社サイトウ塗装の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社サイトウ塗装の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
退職金制度があります。建設業の退職金制度では1日310円を会社でかけていて、それ以外にも外資の退職金用の保険もかけています。もちろん働く年数にもよりますが、長く勤めれば務めるほどたくさんもらえると思います。今はコロナ過なので行っていませんが業績のいい年は社員旅行に連れて行ってもらえます。一昨年は沖縄に行きました。それ以外の年の忘年会は1泊2日で道内の温泉に行ってます。会社で加入している江別市の福利厚生制度でコンサートチケットが安く買えたり,インフルエンザの予防接種助成金がでたり毎年変わるのですが充実していて,お知らせが届くのがひそかな楽しみです。
オフィス環境:
会社は12号線沿いにあるので冬場も除雪されており通いやすいです。会社でも除雪車を保有しているので、私はありがたいことに除雪しないと車を入れないなどという困ったことは一度もありません。私より早く来ている職人さんや社長自身が除雪車に乗って除雪してくれています。
事務所と倉庫に従業員の休憩スペースがあります。私は事務員なので事務所に常におりますが、職人さんは現場に出ているので倉庫の休憩スペース兼ミーティングスペースはあまり使用していないのではないかと思います。たばこが苦手な方にも分煙や社用車を分けるなど配慮してくれます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る