「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)業界
- 株式会社クラスターメディカルの評判・口コミ
- 株式会社クラスターメディカルの成長・働きがい
株式会社クラスターメディカルの成長・働きがい
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社クラスターメディカルの成長・働きがいの口コミページです。株式会社クラスターメディカルで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを62件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社クラスターメディカルへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2019年05月13日
口コミ投稿日:2024年06月05日
回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ アルバイト・パート/ 薬局/ なし
4.8
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区築地4−3−8登喜和ビル8F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
2.5
宮崎県宮崎市江平東1−4−7テンダーマンション3−102
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
3.2
東京都文京区西片1−15−15KDX春日ビル3F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
3.5
東京都港区北青山2−12−5KRT青山4F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 女性/ 美容部員/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:日本化粧品検定の取得は全員必須なため、資格が取りたい人にはい...
続きを見る
3.1
東京都港区南麻布2−7−1
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:タッチアップの研修では、1人1人にトレーナーの方がコメントを...
続きを見る
2.5
兵庫県姫路市飾磨区中野田1−55−2
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格取得の費用などを会社が持ってくれるので気になるものがあれ...
続きを見る
2.7
東京都立川市栄町6−1−1いなげやビル7F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 男性/ ドラッグストア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 登録販売者
仕事を通して身につくスキル:レジや接客、品出しや売場作りなどの実務能力は、やるにつれ身に...
続きを見る
2.8
東京都板橋区坂下2−32−23
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 女性/ 調剤事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:薬剤師の研修はそこそこ充実しているが、事務の研修は基本中の基...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋堀留町1−9−11NEWS日本橋堀留町ビル4F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
働きがい:店舗マネージャーによりますが、アルバイトでも担当業務を与えて...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市西区北幸1−11−7日本生命横浜西口ビル5F
流通・小売・ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局
株式会社クラスターメディカルのカテゴリ別口コミ(62件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社クラスターメディカルの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 薬剤師/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
早い段階から施設在宅に携われる部分は良さかと思います。それに伴い他職種の人と意見交換をする中でコミュニケーションの上達、立ち回り、新たな視点での考えや知識を学べるかと思います。
働きがい:
施設在宅がメインということもあり、外来とは別で長期で患者さんを追えるので、入居者さんの状態が良くなると嬉しくなります。そこがやりがいの1つかと思います。