回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
部署や職種によって違いますが、基本、土日祝日と年末年始は休みです。毎月最終土曜日は、全体ミーティングという全社員出席必須の行事があります。年間通じて休日を把握できるのは良いですが、担当事業を持つとなかなか自由に休みを取れなくなるので、平日の休みは調整しにくいです。結果、有休が取得しにくくなっています。
多様な働き方支援:
事業の形態上、一人1台のノートPCとスマホが貸与されますので、隙間時間を活用し、いつでもどこでも仕事ができます。また、残業が発生している場合、月の勤務時間調整として、遅出や早上がりも可能です。ただし、部署や職種によりますが、担当事業を持つと、基本はその時間は固定で勤務することになりますので、自由度は低いです。
株式会社くまもと健康支援研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社くまもと健康支援研究所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ 会社員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
通勤手当でます。
退職金はありませんでした。
オフィス環境:
県外への移動が多いため、インター近くにあります。渋滞するため時間前に到着しなければいけません。
会議室はありますが狭いです。
常にものが溢れているため綺麗とは言えませんでした。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る