エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社アイコンサルタントの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 都市計画・GISコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年06月06日
福利厚生:
契約しているリゾート施設があり、かなり割安で宿泊することができます。リゾート施設は全国に展開しているので、毎年いろいろなところに旅行に行く人もいます。
住宅補助や退職金など、一通りの福利厚生は揃っている印象です。

オフィス環境:
社内には休憩スペースが設けられており、ゆっくりお菓子を食べたりお茶を飲んだりできます。飲み物の種類などは会社に言えばいろいろ選んでくれます(私はキャラメルラテが大好物です)。
また、毎週飲料メーカーの方が訪問販売に来てくれます。

株式会社アイコンサルタントの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
勤務時間・休日休暇:
基本的に年度初めは仕事が少なく、納期が集中する3月に向けて忙しくなっていきます。
繁忙期となる1月以降は、突発的な仕事や休日出勤が発生する等、時間のコントロールが難しくなります。
会社として夏季休暇は存在せず、遊休を使って各々連休にしています。
遊休自体は取りやすい環境で、与えられた遊休を使い切ることも珍しくありません。

株式会社アイコンサルタントの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 自治体向け/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年04月01日
企業カルチャー・社風:
風通しは悪い
挑戦する機会はあるが、失敗したらすべての責任を取らされそうでなかなかチャレンジできない。

組織体制・コミュニケーション:
毎年組織図が変更されているが役職の名称が変わっているだけで大きな変化はない。
直属の上長や同僚との会話はしやすい。

ダイバーシティ・多様性:
とくになし

株式会社アイコンサルタントの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年06月25日
女性の働きやすさ:
事務系の部署には女性はいるが、技術系、営業系にはいない。

株式会社アイコンサルタントの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月08日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月08日
成長・キャリア開発:
会社が定めた各々の業務に応じた資格に対する手当が毎月あります。会社としても取得を推奨していて、現状は毎月手当を頂けるので、取得するメリットはあると思います。繁忙期外では外部セミナーに参加する機会もあります。それ以外の研修は基本的に無く実務に並行したOJTがメインですが、各業務に関するマニュアルが整備されておらず、常に担当者が手探りで業務に取り組んでいました。良くも悪くも自由なので、自ら働きかける意識があれば色々と部門を超えた経験出来るのだと思います。逆に受け身で教えを乞うだけの人間は上長などの管理者や業務の選任者から肝心な事を教示頂けず放置されて、本当に肩身がせまく、辛い思いをすることになる気がします。

株式会社アイコンサルタントの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 自治体向け/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年04月01日
事業の弱み:
競合他社と比べて製品やサービスの内容が劣っている。
価格を下げて戦うしかない状態。

株式会社アイコンサルタントの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 --万円 --万円 --万円
年収 370万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年1回の昇給、年2回のボーナスと年度末手当が存在しますが、内容は個人努力と会社の状況に次第となります。私が入社してからボーナスが出なかったことはありませんが、今年度の年度末手当は数年ぶりでした。
手当は移動手当、資格手当等があります。会社側も社員から意見を集うなど動いている様子で、よりよい環境となることを期待しています。