回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
課長職以下は風通しは良い、中途入社が多いためフラットな関係。
威張り散らす人がいないため、そうなりたい人は浮いて合わない。
経営陣と話す機会が多いが、基本は地雷になることが多いため言いたいことを言える環境ではない。
組織体制・コミュニケーション:
従業員間はフラットな関係であるため、友達感覚で会話可能。上下関係もほぼない。
反対に密着なコミュニケーションがないため、それが必要な人は不満。不要な人は最高である。
ただし、経営陣は絶対的な存在であるため、基本は神様の位置づけ。
ダイバーシティ・多様性:
特にコメントすることはないが、技術漏洩に細心の注意を支払うため、基本は海外人員を雇うことはない。
株式会社TRINCの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社TRINCの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
通勤手当、退職金は期待してはならない。
個人年金の補助はあるようだが、今から入社で制度があるか不明。
オフィス環境:
技術系工場の勤務形態のため、あまり充実していない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る