エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Standardの福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
中途入社

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月02日
福利厚生:
新卒3年目までを対象に住宅手当がある。
入社前にアパート探しを手伝ってくれた。
通勤手当は自宅からキロ数に応じて支給された。

オフィス環境:
本社は数年前にリニューアルしており、比較的綺麗だった。フリースペースや会議室、個人で作業できるスペースなどがあり、予約すれば自由に使える。

回答者: 女性/ 設計・インテリアコーディネーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設計部

3.5
口コミ投稿日:2021年11月18日
福利厚生:お昼休憩時に100〜200円で食べられる冷凍食品がある。無料で飲める自
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年09月10日
福利厚生:家賃補助・社宅など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.8
大阪府大阪市中央区久太郎町2−5−28久太郎町恒和ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:交通費とかは全額出ますし、現場が遠い場合は現場近くに社宅借り... 続きを見る
3.7
神奈川県川崎市幸区塚越4−320−1大陽日酸株式会社川崎事業所ビル2F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:労働組合がないのにビックリですご夫妻で同じ事務所にいてもいい... 続きを見る
2.7
東京都江東区豊洲3−2−24豊洲フォレシア9F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ マネージャー
福利厚生:退職金は外部の積立型を使用している。住宅補助や通勤手当て等も... 続きを見る
3.7
大阪府堺市中区深井中町3211
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:健康保険や雇用保険などは、もちろん加入することができる。徒歩... 続きを見る
3.2
群馬県前橋市古市町118
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施工/ 課員
福利厚生:福利厚生は普通程度オフィスは新しく建てた方は外観、内装共に綺... 続きを見る
3.5
東京都世田谷区奥沢8−5−4−2F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ リフォーム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生はそこまでよくない。というかほぼない。オフィス環境:... 続きを見る
3.1
東京都新宿区信濃町34JR信濃町ビル4F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 工事係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 土木部
福利厚生:福利厚生として、家賃手当があり家賃の9割は出してくれるので、... 続きを見る
3.5
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2−9−13サンサーラあざみ野2F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業一課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅手当が出る為、月々の家賃負担が少なく済む。また、一部条件... 続きを見る
2.9
石川県金沢市西念4−18−40NYビル2F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:特にないが、強いて言えば現状難しいことは解っているが以前あっ... 続きを見る
3.0
東京都新宿区津久戸町2−1
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:住宅補助はありません。寮について、首都圏は独身寮・単身赴任者... 続きを見る

株式会社Standardで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。