エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社NTT東日本−南関東の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
506万円200~1000万円98

(平均年齢33.1歳)

回答者の平均年収506万円
回答者の年収範囲200~1000万円
回答者数98

(平均年齢33.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
575万円
(平均年齢35.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
520万円
(平均年齢42.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
482万円
(平均年齢33.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
415万円
(平均年齢26.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
438万円
(平均年齢27.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(132件)
すべての口コミを見る(985件)

株式会社NTT東日本−南関東の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月07日
オフィス環境:
執務スペースについてはフリーアドレス制をとっていて、コロナでコミュニケーション不足になった部分を活発にしようとしている。またそれに伴い、デスクが綺麗になり、所持品の設置をすることがなくなった。
オフィスロケーションについては駅から近いところにほぼ設置してあると思う。

株式会社NTT東日本−南関東の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ ビジネス担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
勤務時間・休日休暇:
休みは非常に多い、
有給休暇を取りやすい風土がある、男性でも育児休暇取得可能

多様な働き方支援:
営業でも組織によってはリモートワーク主体の部署があるので働きやすい
副業も申請すれば可能ではあるため、
他社に比べ、現業をしつつ、副業もできるという環境は非常に手厚く感じる

株式会社NTT東日本−南関東の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ ビジネス担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月10日
企業カルチャー・社風:
社内公募やダブルワーク推奨など組織が挑戦しやすい風土を醸成してくれているように感じる
ただ保守的な人間が多い

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くもお堅い会社なので飲み会や上司から積極的に誘ってくることは他の会社より少ないように感じる

ダイバーシティ・多様性:
リモートスタンダード組織がほとんどであるためコロナ禍以降もリモートワークすることを積極的に推奨される
ただ、それにより効率化が落ちているとも感じる

株式会社NTT東日本−南関東の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月20日

回答者: 女性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備部/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月20日
女性の働きやすさ:
生理休暇は、月1回とれます。
相談したり、病院の診断書などを見せれば、多く休めます。いい意味でも悪い意味でも、「男社会」なので、それらしい理由を言えば休めます。

しかし、5年目までは外仕事が多いので、体力的にとても疲れます。
しかし私のセンターでは、防犯対策なのか、女性を1人で行かせないというのがあり、男性社員に助けてもらうことが出来ます。

しかし、各センターで生き残っている女性達は、ほとんどが男勝りな性格で、サバサバしていて強い女性と見受けられました。
もとからなのか、働いているうちになのかは定かではないですが、なんでも言える性格だと、働きやすいとは思います。

株式会社NTT東日本−南関東の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月30日
成長・キャリア開発:
資格取得には力を入れ始めたようだが、昇格や出世に必要になっただけで、報奨金は無くなった。
試験落ちても、試験代を少し補助してくれるだけになってしまったのは良くないかもしれない。

働きがい:
お客様に喜んで貰える喜びがあるが、今は、お客様を蔑ろにしなければやっていけない。
手厚いサポートをお客様にしても売り上げにならないし、丁寧に仕事している営業は苦労の割に評価されない。
仕事出来なくて、少しクレーム受けようが、大きい案件を受注した方が評価される傾向があり、やる気は失ってしまう若手が多い。

株式会社NTT東日本−南関東の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月20日

回答者: 女性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備部/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
エンジニア、設備部はほぼ外仕事です。面接の際に言われるとは思いますが、
少なくとも週4で外仕事です。
女性は、家や、市役所など、中での仕事を降ってくれやすい傾向があると思います。
最初の3年間は、ほぼ外仕事で、
それ以降は、その人それぞれの仕事に振られることが多いので、最初のうちから、印象操作することをオススメします。

株式会社NTT東日本−南関東の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 男性/ IT通信エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 千葉事業部

2.4
口コミ投稿日:2024年04月18日
事業の強み:
既存業務が社会にとって無くてはならないもののため安定していると思う

事業の弱み:
既存業務以外の業務があまり伸びていない
既存業務においてもインターネット化が進み固定電話の収入が減っている

株式会社NTT東日本−南関東の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 6万円 50万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
評価が絶対評価になったので、若手でも活躍してしっかりと業務をこなせば給料面に関しては昇格もされるし、評価もされると思う。

評価制度:
基本的に実力主義な気がします。
だとしても、お客様とかの割り振りは先輩の移動タイミングや上司に仕事が欲しいと懇願する形になるので運。