「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社j.comの評判・口コミ
- 株式会社j.comの企業カルチャー・組織体制
株式会社j.comの社風・企業カルチャー・組織体制
--
24件
株式会社j.comの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社j.comで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを24件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社j.comへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府吹田市南吹田1−5−25NESCO本店ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:建設業だけあって3K職場であり、現場では、休みが取れなくて常...
続きを見る
2.9
静岡県三島市萩65−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 管理部/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:いわゆるトップダウン組織。各社員ごとに担当が決められており、...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区神泉町8−16渋谷ファーストプレイス
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ インフォメーション/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:本社の人との交流があまりないせいなのか、現場のことをあまり理...
続きを見る
3.0
岡山県岡山市北区表町1−5−1岡山シンフォニービル11F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:古風な企業で、情報の流れが滞りがちな企業。組織体制・コミュニ...
続きを見る
3.0
東京都港区西新橋3−11−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しの良さなどは感じられない。ペーパーレス化、デジタル化な...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市北区中崎1−2−23
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 技術営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ SI事業部/ 主任
企業カルチャー・社風:プロパー社員が多かったので、体育会系でした。また中途組は肩身...
続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋浜町1−6−4ミューズ日本橋ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはよく従業員もみな人柄がよい。ただ環境はあまりよいとは...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区恵比寿1−19−23東邦ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:年功序列ですが、比較的に言いたいことを言える環境だと思います...
続きを見る
3.1
長野県長野市南屋島515
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:常に挑戦する環境で仕事ができたし、若手にも非常にチャンスがあ...
続きを見る
2.9
青森県八戸市廿三日町2YSビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 業務委託
企業カルチャー・社風:特になし組織体制・コミュニケーション:アットホームでよかった...
続きを見る
株式会社j.comのカテゴリ別口コミ(24件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社j.comの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
よくある日本企業同様、ある程度上に上がって、その後自分の得意分野しか行わないような層が分厚い。そのため若手は上に上がる機会がなかなかなく、詰まっている状況。
そういった「得意なことしかやりません」という人が多いため、必然的に若手に仕事を任せることが多い。それが結果として若手の裁量の大きさとして捉えられ、実際やる気と能力があれば、与えられるチャンスは多い。とはいえ、上に溜まっている層が自分より良い待遇で日々の(固定化した業務)を行っているため、若手でそういった現実が見えた人は優秀なほど会社を去っていくことも多い。