「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 伊藤組土建株式会社の評判・口コミ
- 伊藤組土建株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
伊藤組土建株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.0
67件
伊藤組土建株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。伊藤組土建株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを67件掲載中。エンゲージ会社の評判は、伊藤組土建株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年05月20日
口コミ投稿日:2022年05月06日
回答者: 男性/ 工事係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2016年06月07日
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2023年01月05日
回答者: 男性/ 設計・施工管理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.3
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都中央区銀座5−11−10
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:建物が竣工に近づくと、忙しくなって休日出勤や残業が増えていく...
続きを見る
3.6
東京都小平市津田町2−2−5
不動産・建設・建設
3.2
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1−9−17エトワール心斎橋9F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 住宅営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業課/ 主任
働き方の満足点:山月後は普通の勤務時間に一瞬なる。但し、契約した場合。働き方...
続きを見る
4.0
東京都江東区北砂4−31−6
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 電気工事士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は8時から17時の実働8時間の勤務体勢であり、休日は...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区千駄ヶ谷4−25−2修養団SYDビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:制度は整っているものの、まだまだ、恣意的に、運用されている部...
続きを見る
3.4
東京都中央区入船3丁目6-14オーク入船ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:ある程度経験を積み、特定のお客様から評価されるようになると、...
続きを見る
3.1
長崎県長崎市岡町9−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:比較的融通が通るのと、自分自身の裁量で決まります。多様な働き...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市東成区東今里2−1−8
不動産・建設・建設
3.4
東京都千代田区大手町1−3−2経団連会館
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:営業担当は特に、休みはあまり関係ないように思う。いつでもお客...
続きを見る
2.9
東京都世田谷区新町1−21−12
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業時間は工事部門は多いと思うが、その他の部門は少ないと思い...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
伊藤組土建株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 回答なし/ 職員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
オフィス勤務は基本的に定時どおりの勤務である。朝、出社してから自分でその日のスケジュールを決めることができ、
大きな問題がなければ、特に報告の義務もないし、かなり自由で個人に裁量が与えられている。
しかし、顧客からの突発的な依頼を無視することはできず、そんな時は右往左往することも多々ある。
工事現場の勤務に関しては、労働時間が長く、なかなか改善できていない。土日休みの現場も半分くらいはあるが、
それ以外は激務極まりない。
休日休暇:
オフィス勤務については、有給は自由に取ることができる。前日に申し出てもOK。
長期休暇はGW、お盆、年末年始にそれぞれ1週間程度。公共機関相手の商売なので、世の中の流れどおりの休暇で
ある。ほかには創立記念日は休み。
工事現場は休みについては様々。実例を挙げると、年末年始は17連休の現場もあれば、3連休しかない現場もある。当然、
不満が出ている。
勤務25年・35年の永年勤続の表彰として、10日の特別休暇が与えられる。仕事の状況を見ながら各自特別休暇を消化して
いる。