「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 飲食・フード(外食)業界
- ハリマ給食株式会社の評判・口コミ
- ハリマ給食株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
ハリマ給食株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
--

ハリマ給食株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。ハリマ給食株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ハリマ給食株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
静岡県浜松市東区小池町2424−3
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:2日まるまる休みが取れないことはたまにある。店舗によって、人...
続きを見る
2.9
東京都豊島区池袋1−7−17ロイヤル商事ビル
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ エステティシャン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エステティック事業/ サブチーフ
勤務時間・休日休暇:店舗によりお客様がいなければ早く閉めるところもあるのでエステ...
続きを見る
3.1
広島県広島市中区紙屋町1−6−1紙屋町ガレリア301
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 飲食店員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は飲食業なので長いです。2時間の休みを挟みますが、そ...
続きを見る
1.9
神奈川県横浜市中区山下町185
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休みはよほどの事がない限りは普通に取れる。応援もなかったので...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市中央区安土町2−3−13大阪国際ビルディング30F
飲食・フード・外食
3.7
東京都中央区新川1−28−38東京ダイヤビルディング1号館1F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:結果、成果も評価されるが過程を重視しているので個人の頑張りは...
続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋蛎殻町1−4−5今半ビル
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 調理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 飲食部
勤務時間・休日休暇:休みはとれるが、本社の上司の都合に店舗の管理は振り回されてい...
続きを見る
3.0
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower4F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:慢性的に人手不足だった。正社員がカバーしていたので、ファース...
続きを見る
2.5
京都府京都市北区上賀茂南大路町19
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間が長すぎる。変則時間がたまにあり、中抜けしなきゃいけ...
続きを見る
3.2
東京都豊島区南池袋2−26−2ルート南池袋ビル3F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
勤務時間・休日休暇:シフトの希望は割と通りやすかったです。土日など人が足りないと...
続きを見る
ハリマ給食株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ハリマ給食株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
月末の請求書作成の時期だけいつもより遅くまで残って残業して請求書を仕上げていました。
それ以外は何かがない限り定時で帰れていました。
午前中が忙しい現場でしたので、午前中抜けるのが難しく、子どもの学校行事などは午前中が多かったので、休む時は後ろめたい気持ちでした。
その分午後からは休みは取りやすく、家の用事で昼から休みを取る分には取りやすかったです。