エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

シーラック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 女性/ 梱包/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2023年04月27日
福利厚生:
賞味期限間近の製品や過ぎている製品を無料でもらう事ができます。
通勤手当も妥当だと思います。

オフィス環境:
立地は工場地帯で海に近いです。
中はワンフロアーで丸見えです。

シーラック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 業務部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月03日
勤務時間・休日休暇:
基本は土日祝休みですが、会社カレンダーで一部土曜日や祝日が出勤となります。ただそこに有給を使う人もけっこう多いです。
お盆シーズンの繁忙期は、土曜日が出勤の場合が多いです。

多様な働き方支援:
コロナで外出自粛となった際は営業所がリモートになりましたが、現在は特にリモートワークはありません。
育児の関係で時短勤務をされている方はいます。そこの部分は柔軟です。

シーラック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 業務部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月03日
企業カルチャー・社風:
オフィスがワンフロアになっているので、部署を超えた関わりは多いです。
繁忙期には製造部以外も出荷作業を行い、社外のイベントにも全社で参加する等、会社全体で一つのものに取り組む感覚があります。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは気軽に話ができる環境で、提案等もしやすかったです。
社長も同じフロアにいるため、何か打合せをする際に参加頂くこともありました。

シーラック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 業務部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月03日
女性の働きやすさ:
パートさんも含めると女性率は非常に高いです。部署問わず、営業や製造でも女性社員は活躍しています。
休暇はかなりフラットに取りやすい環境でした。

シーラック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 女性/ 梱包/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2023年04月27日
働きがい:
当日出荷の仕事から飛び込みの仕事等様々で、毎日同じ事の繰り返しの仕事ではなかったです。

シーラック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 女性/ 梱包/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2023年04月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事内容が多すぎる。正社員は暇な人とそうでない人の差が激しいです。
中で働く人は体力がいり、大変だと思います。

シーラック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年06月18日
事業の強み:
冠婚葬祭ギフトを長年メインとしていたが、量販店向け商品に力を注いで販路を拡大している。
テレビ等のメディア露出も増えていき、自前で新たな分野を開拓している。

事業の弱み:
冠婚葬祭ギフトを主に取り扱っているので、少子化の影響で先細りの可能性がある。
量販店向け商品にも力を注いでいるが、まだまだ売上の拡大が必要。

シーラック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 業務部/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 26万円 0万円 60万円
年収 390万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
評価制度:
いわゆる「評価制度」はありません。欠勤率等によっては賞与に影響がある程度です。