回答者: 男性/ 水道システム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 水道システム部/ 社員
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日休み
祝日のある週の土曜日は出勤日になってしまうので、例えば金曜日が祝日だった場合、金曜日は休みになりますが、土曜日が出勤になるのであまり休めた気にならないときはあります。ただ特に仕事がないときは有給を使い休んだりします。
体調不良になってしまい有給が残っていなくても特別休暇とやらで休ませてくれます。ただ忙しい時期になるとなかなか有給は取りずらいです。定期検査など通院しているひとはいつでも休むことができます。
多様な働き方支援:
副業は基本的に禁止
リモートや時短勤務などの取り組みは特にないです
基本的に土日休み
祝日のある週の土曜日は出勤日になってしまうので、例えば金曜日が祝日だった場合、金曜日は休みになりますが、土曜日が出勤になるのであまり休めた気にならないときはあります。ただ特に仕事がないときは有給を使い休んだりします。
体調不良になってしまい有給が残っていなくても特別休暇とやらで休ませてくれます。ただ忙しい時期になるとなかなか有給は取りずらいです。定期検査など通院しているひとはいつでも休むことができます。
多様な働き方支援:
副業は基本的に禁止
リモートや時短勤務などの取り組みは特にないです
カワナベ工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文カワナベ工業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 水道システム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 水道システム部/ 社員
会社から遠い場合は会社近くのアパートを社宅として用意してくれます。
また、通勤車が自家用車の場合は通勤片道10㎞以内の場合、月50L・片道10㎞以上の場合は100Lまで会社近くのガソリンスタンドで入れてくれます。通勤車で社用車を渡されてる人も何人かいます。
退職金は自己都合の方がほとんどだと思いますが、その場合3年以上勤務してないと貰えません。
また、建退共に加入しているため1年ちょい勤務していれば県から建退共救済手帳がもらえます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る