エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

有限会社権兵衛の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
388万円250~650万円30

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収388万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数30

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
388万円
(平均年齢34.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(98件)

有限会社権兵衛の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年04月15日
福利厚生:
一般的な福利厚生はあるとは思います。個人的には住民税までやって頂いてるので、助かります。退職金、住宅補助、寮、社員特株会、ストックオプションはないです。たぶん。ごくごく一般的なクリン会社だとは思います。

オフィス環境:
基本的には店舗を使うので、面倒な事はないです。コーヒー飲みながらミーティングみたいな感じで、環境面はある意味で充実してると思います。それ以外を知らないので、これが凄いとかはこれが嫌とかは解らないです。

有限会社権兵衛の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年04月15日
勤務時間・休日休暇:
バランスはいぃとは思いますが、やはり飲食なので、閉めるのが遅くなる事もあります。休みも不定休ながら指定回数頂けるのでバランスはいぃと思います。日々の休憩もトータル1時間以上あるので切り替えて仕事できると思います。

多様な働き方支援:
シフト制なので、早上がりは無いこともないです。逆に遅出も無いこともないです。働きた方支援、、、考えた事はないですが、日々の休憩1時間以上に月の休みをどのような形で活かしてイクかは個人の捉え方だとは思います。

有限会社権兵衛の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年04月15日
企業カルチャー・社風:
考えた事はないです。個性豊かなスタッフばかりで、これが特徴なんですが思い当たらないです。逆にそれが特徴なのかもしれないですが、日々楽しく働ける会社だとは認識してます。強いて上げるなら、上司が近く身近な存在ですかね?

組織体制・コミュニケーション:
ジャンル事のミーティングがあり、それに対しての店舗でのミーティングを通し実行。ただ不明な点や疑問点に付いて話し合い、店舗から会社に上げ話し合いできる。トップダウンだけで進まないのが特徴かと思います。。

ダイバーシティ・多様性:
個が持つスキルとして捉え、それをどのような形で活かしてイクかを考え進めてる様に思います。それが結果的に競争力に繋がってると思うので、性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害などは話し合いながら、活かせる部門で活躍できると思います。

有限会社権兵衛の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年04月12日
女性の働きやすさ:
ここ数年で女性社員がグッと増えました。その背景に深夜の営業時間の短縮があったり、結婚後も育休取得したのち現場復帰できたりと女性も長く働ける環境が整ってきたということがあると思います。自分はOLには向いてない、と思う方も多いと思いますのでそんな方にはとても相性の良い会社だと思います。

有限会社権兵衛の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年04月12日
成長・キャリア開発:
新店舗の立ち上げに携わることで1から店舗開発のノウハウを学べます。さらに独立支援制度があり実際に制度を利用して独立した諸先輩方がおられます。もちろん社内に留まりキャリアアップを目指す社員も多いですし、それぞれのゴールを設定できる環境です。

働きがい:
個人店では考えられないような大きな売上を作る仕事にはとてもやりがいを感じます。もちろん簡単なことではないですし、大変なことも多いですが目標を達成できたときの喜びは一入です。多くのアルバイトスタッフを抱え、教育し、店舗を運営していくことはまるでスポーツチームの監督のよう。

有限会社権兵衛の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 飲食店/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年04月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
以前も飲食店で働いていましたが正直どの飲食店も同じ働き方や同じ業務をやらされると思っていました。
今の会社に入社してから他の飲食店と違うと思ったことはまず教育がしっかりしている所。簡単に言えば出来ない所を何度も教えていただきました。
そして、好きな事をやらしてくれる所が強みだと思います。何かしら制限や会社の方針に沿ってやる企業が多い中、この会社はまずやってみると言うのが簡単に出来てしまうことです。もちろんその分色んなことを考えたり、失敗もある中で自分自身の成長に繋がること。

有限会社権兵衛の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月12日

回答者: 男性/ エリアマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年04月12日
事業の強み:
飲食業なので今回のコロナによる時短要請、休業要請があるとなすすべもありません。しかしその中でも解雇者を出すことなく乗り越え、さらに業績を伸ばした実績があります。このコロナ禍を生き抜いた強さは今後どの様なことがあっても動じない強さがあると思います。

事業の弱み:
少しづつ緩和されつつありますが、人手不足な店舗が多いのは確かにあります。新しく飲食業に飛び込んでくる若い層が確実に減っていますので人材確保が大きなテーマになっています。求人が後手になっている面はあります。もっと攻めの採用。進めて行くべきだと思います。

事業展望:
まだまだ業績を伸ばし、店舗の展開も進んでいくと思います。業態の多様化も進むでしょうから今後は柔軟な思考の持ち主をいかに多く採用できるかが鍵になると思います。新しい思考を持ち、チャレンジ精神に富んだ人が多く働いてくれれば、どんどん業績も伸ばしていけると思います。

有限会社権兵衛の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月06日

回答者: 男性/ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年06月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇級に関しては不明瞭な点が多いです。具体的なキャリアアップの道筋はありません。賞与は年2回、月給の3分の1程度かと思います。
子供1人につき、5000円の手当はあります。

評価制度:
昇進・昇格の明確な基準はありません。給与に関しても不平等感はありまふ。