「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- サービス(リサーチ・情報サービス)業界
- 日本照射サービス株式会社の評判・口コミ
- 日本照射サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境
日本照射サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.4
38件
日本照射サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。日本照射サービス株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを38件掲載中。エンゲージ会社の評判は、日本照射サービス株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月12日
口コミ投稿日:2019年12月02日
口コミ投稿日:2019年03月08日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
2.0
口コミ投稿日:2019年03月08日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
2.0
同じ業界の企業の口コミ
2.8
愛知県刈谷市小垣江町大津崎1−36
サービス・リサーチ・情報サービス
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 第一営業部
福利厚生:・住宅補助.独身寮新卒入社後は会社借上げの独身寮へ入寮するこ...
続きを見る
3.1
千葉県千葉市美浜区中瀬1−4イオンタワーアネックス
サービス・リサーチ・情報サービス
回答者: 男性/ 品質管理技術/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンサルティング本部/ シニアコンサルタント
福利厚生:イオングループの規定に従っているが、制度が古いと感じる。オフ...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市港北区新横浜2−7−17KAKiYAビル
サービス・リサーチ・情報サービス
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部門/ なし
福利厚生:福利厚生は非常に良い。財形貯蓄、社員持株会あり。退職金制度も...
続きを見る
3.1
広島県広島市西区南観音6−2−13
サービス・リサーチ・情報サービス
回答者: 男性/ 検査工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 副主任
福利厚生:資格取得には力を入れており、資格取得補助は初回受験分について...
続きを見る
3.2
福岡県北九州市八幡東区山王1丁目13-15
サービス・リサーチ・情報サービス
2.9
東京都千代田区大手町1−6−1大手町ビル4F
サービス・リサーチ・情報サービス
3.5
東京都新宿区西新宿4−33−4住友不動産西新宿ビル4号館8F
サービス・リサーチ・情報サービス
2.8
神奈川県横浜市港北区新横浜2−3−12新横浜スクエアビル5F
サービス・リサーチ・情報サービス
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:大阪中心部でアクセスの良く、綺麗な職場。コンビニや飲食店も近...
続きを見る
2.9
東京都江東区豊洲5−5−13豊洲アーバンポイント
サービス・リサーチ・情報サービス
2.8
東京都文京区後楽1−4−25日教販ビル7F
サービス・リサーチ・情報サービス
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
日本照射サービス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総務全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助について、規定により定められており、要件はあるが、家を所有している場合と賃貸物件に住んでいる場合に支給される。
通勤手当について、規定により定められており、公共交通機関であれば実費支払い、自家用車による通勤の場合は通勤距離ごとに支給額が決定している。自家用車通勤の通勤手当は毎年ガソリン価格などにより変動する。
退職金については、独立行政法人勤労者退職金共済機構が運営する中小企業退職金共済制度を利用しており、在籍中は会社負担で積み立てを行っている。退職後は勤労者退職金共済機構に退職者本人から退職金請求を行うこととなっている。
オフィス環境:
社員数は工場作業員も合わせて40名ほどと在籍人数は多くはなく、一つの事務オフィスに全ての部署の事務スタッフが仕事をしている。
そのため、部署間のコミュニケーションは非常にとりやすい環境ともいえる。
会議室等は複数あり予約制となっている。定例の会議から個別の相談等 活用しやすいものとなっている。
会社周辺には中華料理屋とカフェ、ラーメン店等があり仕事帰り等に気軽に立ち寄れる環境である。