エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京海上ビジネスサポート株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
400万円165~550万円12

(平均年齢41.7歳)

回答者の平均年収400万円
回答者の年収範囲165~550万円
回答者数12

(平均年齢41.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
483万円
(平均年齢48.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
321万円
(平均年齢38.4歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
550万円
(平均年齢42.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(92件)

東京海上ビジネスサポート株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月06日

回答者: 女性/ 不明/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年08月06日
福利厚生:
退職金あり、交通費も支給される。確定拠出年金はない為、既に加入している場合は個人型確定拠出年金へ移管することになる。ベネフィットステーション利用可。

オフィス環境:
社員食堂などは無く、普通のオフィスビル。座席などフリーアドレスではなく決まっており、旧来のよくある会社という感じ。

東京海上ビジネスサポート株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月06日

回答者: 女性/ 不明/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年08月06日
勤務時間・休日休暇:
9:00〜17:15が基本勤務時間であり、実働7時間15分。時差出勤も可能。時間休も可能(1日最大3時間まで、月40時間まで取得可能)。通常の有給休暇とは別に特別連続休暇(5日)あり。

多様な働き方支援:
リモートワークはあまり浸透していないように感じるが、出来るときにしたい人がやれば良いという感じ。仕事内容柄、テレワークを重視したいという方は不向き。ハード面では出来る環境にはあるが、仕事内容や職場の雰囲気からやりにくい。

東京海上ビジネスサポート株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 印刷文書部/ 主任

3.1
口コミ投稿日:2024年11月12日
企業カルチャー・社風:
障がい者雇用を促進する会社であることもあり、とても温かい空気の流れる会社であると思います。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティをグループ会社全体で掲げているものの、あくまで障がい者雇用にのみ特化している形で、まだまだ遅れを取っているように感じます。

東京海上ビジネスサポート株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月11日

回答者: 男性/ 事務補助/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年11月11日
女性の働きやすさ:
ジョブサポーターと呼ばれる指導者の方々は女性がたくさん活躍されています。
チャレンジサポーターを束ねているジョブサポーター方々の活躍なくして会社は回りません。
不在時には相互でバックアップを担える構築がなされているため休暇も取りやすいようです。

東京海上ビジネスサポート株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 印刷文書部/ 主任

3.1
口コミ投稿日:2024年11月12日
成長・キャリア開発:
役職があがった際だけでなく、様々な研修が用意されています。
当社だけでなく、グループ会社全体で行う研修などにも参加できる点が良い点です。

働きがい:
まだまだ紙文化が色濃く残る会社で、本来であればシステム的に行うような作業も手で行っている会社です。
それらの作業を一つ一つペーパーレス化・システム化していく楽しみが働きがいにつながっていると感じています。

東京海上ビジネスサポート株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月22日

回答者: 女性/ チャレンジサポーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 名古屋支社/ 特定従業員

3.7
口コミ投稿日:2023年09月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
5分単位で作業時間を管理しているため、ホッとできる時間がない。常にあと何分かかるか考えながら仕事をしているため、疲れやすい環境かもしれない。周りからもあと何分かかりそうか?は頻繁に聞かれるため、自ら予測を立てながら作業することが求められる。

東京海上ビジネスサポート株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 印刷文書部/ 主任

3.1
口コミ投稿日:2024年11月12日
事業の弱み:
当社は「〇〇に強い」などの軸を持っていないため、どの分野においても中途半端な感じを受けます。
事務委託であれば、他の事務委託会社より品質面で劣るように思いますし、印刷事業も他の印刷会社より圧倒的にコスト高であり、自社でできないことも多く協力会社に頼らざるを得ない状態です。

東京海上ビジネスサポート株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 回答なし/ 障がい者支援/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年12月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 2万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
人によって業務配分にばらつきがある。
忙しい人は給与が安いと思います。賞与も一定。増減にさほど差はない。
業務のカバーは健常者がしているが、良くも悪くも健常者も障がい者も平等。

評価制度:
評価制度はあるが、全く機能していない。全員平等のためモチベーションを削がれる。