回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
280万円 | 16万円 | 0万円 | 70万円 |
年収 | 280万円 |
---|---|
月給(総額) | 16万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 70万円 |
事務職は基本高卒で月収は少なく、独り立ちして暮らしていくことはできない。
年功序列で、後から入ってきた人が年上なら仕事量や能力に関わらず職種で給料が上になる。
また、一定の年齢まだ上がれば基本給は下がっていく。
技術職も高卒が多いので、それほど高くない。働き方によっては高いと思う。
部署によっては総合職と技術職に業務の違いはほとんどないが、学歴や転勤リスクに伴って月収、年収には差が出る。
賞与は年2回で、東ソー株式会社の子会社ということもあり、他の企業に比べ高い。
平均昇給額は、総合職、技術職、事務色全ての平均なので、総合職は記載されている程度上がると思うが、事務職は平均ほど上がることはない。
評価制度:
真面目に働いていれば一定期間までは昇進することができる。
事務職は昇進しても昇給は微々たるものだが、真面目に働いていれば一定期間までは昇進することができる。
実力主義ではない。
資格を取れば評価されるが、日頃の業務での評価制度は基本なく、年功序列、学歴で判断される。
東ソー物流株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
会員登録(無料)はこちら