エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(76件)

第一三共エスファ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
福利厚生:
住宅補助は社宅として家族いれば2割自己負担、単身は1割負担。
家族と住む場合は上限が16万5千ほど。単身は8万弱。地方の場合は12万、6万ほどと下がる。
単身赴任手当は3万。

オフィス環境:
基本的には地方はレンタルオフィス。個室が使えない、コピー機が使えないなど不便。現在環境を変えるように協議中。

第一三共エスファ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ その他医薬品、医療機器、バイオ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 信頼性保証部/ 安全性対策G

1.9
口コミ投稿日:2023年06月21日
勤務時間・仕事量:
私の場合、基本的に一人で業務を行っていたので、自分で今日はここまでやっておく必要があると決めて、自分のペースで業務を行うことができたが、人によって違うので、参考にならないかもしれない。
上司も、私の仕事には一切意見しなかったので、問題なく業務はこなしていたと思います。

休日休暇:
有給休暇は、入社以来色々な部署で業務をしてきたが、いずれも自分の都合で取得することができた。
長期休暇なども、業務のスケジュールを明確にして、他の業務に影響がないようにすることで問題なく取得できた。

第一三共エスファ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ その他医薬品、医療機器、バイオ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 信頼性保証部/ 安全性対策G

2.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
組織体制・企業カルチャーの満足点:
結果的には、第一三共の傘の下でしか生きていけないことが多く、単独になったときはやっていけないと思います。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
第一三共エスファが、第一三共グループの会社でなくなった場合、今の営業スタイルでは難しいと思いますが、
新たな営業スタイルの早期確立を期待します。

第一三共エスファ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
女性の働きやすさ:
比較的女性を管理職にしようという動きはある。休暇はとりやすい。

第一三共エスファ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
成長・キャリア開発:
研修はあるが、個人で研鑽できる人でないと成長は見込めない。

働きがい:
広く浅くという仕事が多い、多くの人間関係を築きたいという方にはおすすめ。
狭く深く仕事をしたいという人には不向き。

第一三共エスファ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 男性/ その他医薬品、医療機器、バイオ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 信頼性保証部/ 安全性対策G

1.9
口コミ投稿日:2023年10月27日
入社理由:
私は昭和63年に三共株式会社に入社し、色々な部署で業務をしてきましたが、エスファには営業開始時に出向という形で入社し、その後転籍しました。
後発医薬品という部門への転籍は、抵抗もありましたが、振り返ってみると良い経験をさせていただきました。

入社前に認識しておくべき事:
社員の殆どが、第一三共からの転籍社員で、顔が見える点は良かったです。
しかし、生え抜きの社員には厳しいと思う点もありました。

第一三共エスファ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月09日

回答者: 女性/ 本社勤務専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年04月09日
事業の強み:
オーソライズドジェネリックのイノベーターだと思います。親会社の企業ブランドも他社後発品メーカーより良い印象を持たれやすく、会社としての財産です。

事業の弱み:
既にオーソライズドジェネリックに多くの会社が参入しており、獲得しにくくなったかもしれません。
新卒採用をしておらず、親会社からのアラフィフ以上の転籍が多いこと。

第一三共エスファ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 男性/ その他医薬品、医療機器、バイオ系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 信頼性保証部/ 安全性対策G

1.9
口コミ投稿日:2023年10月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1100万円 68万円 0万円 275万円
年収 1100万円
月給(総額) 68万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 275万円
年収・給与の満足点:
給料としては、第一三共より少ないです。
しかし、他の業種よりも明らかに多いため、第一三共と差をつけないように変更するべきだと思います。
その理由としては、部署により、第一三共よりも少ない人数で業務を行っており、業務量が明らかに多い場合があるため

年収・給与の改善点:
第一三共のグループ企業ではなくなるため、独自の給料体系を取るべき