「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(生命保険・損害保険)業界
- 第一フロンティア生命保険株式会社の評判・口コミ
- 第一フロンティア生命保険株式会社の成長・働きがい
第一フロンティア生命保険株式会社の成長・働きがい
3.5

第一フロンティア生命保険株式会社の成長・働きがいの口コミページです。第一フロンティア生命保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、第一フロンティア生命保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都新宿区四谷1−6−1YOTSUYATOWER
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 男性/ 営業職員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業課/ 営業職員
仕事の裁量権:裁量権はあった就業年数に比例して上がっていた基本上司に意見し...
続きを見る
3.1
東京都中央区日本橋2−7−1東京日本橋タワー
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般職
成長・キャリア開発:入社後すぐ試験がある。その後2年は定期的に試験がある。基本的...
続きを見る
3.3
東京都文京区後楽2−5−1
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 男性/ 業務推進/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
働きがいを感じるポイント:施策系の業務がメインでしたので、目標達成や現場の事案担当から...
続きを見る
3.6
東京都千代田区大手町2−6−4常盤橋タワー28F
金融・保険・生命保険・損害保険
3.2
東京都千代田区丸の内2−1−1明治安田生命本社ビル
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 女性/ 事務担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格取得の推奨、手当、研修は多い働きがい:生活に直結する知識...
続きを見る
3.4
東京都新宿区西新宿8丁目17-1住友不動産新宿グランドタワー 39F
金融・保険・生命保険・損害保険
3.4
東京都新宿区西新宿1丁目26-1
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:福利厚生と同じく、大規模な上場企業の中では良好だと思われる。...
続きを見る
3.3
東京都新宿区西新宿3−20−2東京オペラシティタワー30F
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 男性/ 個人営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
仕事を通して身につくスキル:一番は、保険の制度を勉強して保険に詳しくなったこと。入社前は...
続きを見る
3.3
東京都千代田区神田駿河台3−9三井住友海上駿河台ビル
金融・保険・生命保険・損害保険
回答者: 女性/ 保険金支払い部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
働きがい:やりがいはあまり感じられません。事故の相手や被保険者から理不...
続きを見る
3.0
東京都中央区晴海4−7−4CROSSDOCKHARUMI5F−A
金融・保険・生命保険・損害保険
第一フロンティア生命保険株式会社のカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
第一フロンティア生命保険株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 運用部/ なし
入社浅い人が活躍している。
若手は任せられすぎで、大変だと思う。
むちゃぶりも多いかもしれない。
ただし、達成ができたならば、評判、が高まり、評価も上がっていくはずかと、思われる。