「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(化学)業界
- 株式会社白崎コーポレーションの評判・口コミ
- 株式会社白崎コーポレーションの福利厚生・オフィス環境
株式会社白崎コーポレーションの福利厚生・オフィス環境
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社白崎コーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社白崎コーポレーションで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを45件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社白崎コーポレーションへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年12月24日
口コミ投稿日:2024年03月18日
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2021年01月08日
回答者: 男性/ 営業職(官公庁他)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2021年10月28日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.2
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都品川区東大井1−21−4アイ・エフ・エフビル
メーカー・化学
3.5
東京都品川区東品川2−2−8スフィアタワー天王洲14F
メーカー・化学
3.4
愛知県知多郡美浜町北方字稲道11
メーカー・化学
3.0
大阪府大阪市中央区南船場1−18−11SRビル長堀
メーカー・化学
2.9
東京都中央区日本橋1−15−1パーカービル
メーカー・化学
3.2
愛媛県四国中央市川之江町365−1
メーカー・化学
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:職場の環境はいいと思います。清掃も行き届いていますし。備品等...
続きを見る
3.4
東京都港区東新橋1−9−2汐留住友ビル22F
メーカー・化学
3.5
大阪府大阪市北区西天満2−4−4堂島関電ビル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:パソコンがリースになってるため中古パソコンが多く見受けられま...
続きを見る
3.4
東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター
メーカー・化学
回答者: 男性/ 研究開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員
福利厚生:寮は料金自体は安いが、毎月寮関係で2万円前後くらい天引きであ...
続きを見る
3.3
愛知県刈谷市大手町2−15センターヒルOTE21
メーカー・化学
回答者: 男性/ 評価/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部/ 主任
福利厚生:家族手当、退職金、通勤手当があります。退職金は年に6万円ほど...
続きを見る
株式会社白崎コーポレーションのカテゴリ別口コミ(45件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社白崎コーポレーションの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
遠方からの通勤で不便な社員が1人暮らしする際には住宅手当が支給されるようになったが、未婚者限定なので今の時代にはもう少し考慮して欲しいところ。
退職金は中小企業なのでそれなりと聞いている。
事務所にもよるが基本的にウォーターサーバーをはじめ、コーヒーやカプチーノが飲めるようになっているので嬉しい。
また、クラブ活動の申請すれば毎年補助金がもらえるので、社員で共通の趣味も楽しめる。
まとめると中小企業の中では色々と整っているし、現在も良くなりつつある風潮なのでいい方だと思う。
オフィス環境:
立地は良くも悪くも田舎ののどかな場所なので、落ち着いて仕事できる反面、周りには食べに行くところが少ない(車で10分走れば色々あるが)ので、お弁当か近くのコンビニに行く人が多い。因みに食堂はあるが、テーブルと椅子だけの飲食スペースしかない。