「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(医薬品・化粧品)業界
- 株式会社七つの海の評判・口コミ
- 株式会社七つの海の企業カルチャー・組織体制
株式会社七つの海の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社七つの海の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社七つの海で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社七つの海への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都豊島区高田3−25−1
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:良くも悪くもトップダウンの会社。これから益々厳しい医薬品業界...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中区錦1−6−5
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業、バイヤー、販促企画、商品企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:明元素を掲げていて、明るく元気に素直にが求められる。組織体制...
続きを見る
3.1
東京都港区海岸3−20−20ヨコソーレインボータワー6F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しは良い。上司にはなんでも相談できる。人も少ないため若手...
続きを見る
3.7
東京都台東区浅草橋3−20−18第8菊星タワービル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 卸売/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:会社の理念…というよりは社長の理念が最優先です。そこに沿うの...
続きを見る
3.4
東京都港区北青山3丁目6-1オーク表参道ビル 7F、8F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ セールス/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他
企業カルチャー・社風:挑戦できる人や前向きな人が合っていると思います。会社自体も挙...
続きを見る
3.6
東京都千代田区平河町2−1−1住友不動産平河町ビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ デジタル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはよく、上司とも会話はしやすい雰囲気でした。ダイバーシ...
続きを見る
4.1
兵庫県神戸市中央区小野柄通7−1−18
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ セールスシニアマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:外資系らしくフラットな環境。若手を育てる文化が根強いので早い...
続きを見る
4.0
千葉県八千代市ゆりのき台3−9−2
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業企画課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが働いている。看護...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市東区東片端町8
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ ms/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:支店長のキャラによって、職場の雰囲気が大きく変わると思います...
続きを見る
3.6
東京都目黒区下目黒1−8−1アルコタワー4F
商社・医薬品・化粧品
株式会社七つの海のカテゴリ別口コミ(28件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社七つの海の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
数年前は個人主義の傾向が強くありましたが、近年はチームワークを重視しつつある。人員が安定し、得意先様に対して組織的にアプローチをするケースが増えてきた。チーム内での業務共有も意識的に行っていて、メンバー間フォロー体制も強固な印象。会社としてやりやいこと、やるべきこと、を個々人が自由にアイデアを出し合うことが出来る環境であり、新しいことにチャレンジしていく成長志向な会社であることを強みとしてきたが、上層部に安定志向傾向も見え始め、どちらでいくのか定かでないと思う時がある。
組織体制・コミュニケーション:
リモートワーク下では、社内ツールを使って全社員間で情報共有を漏れの無いよう行っている。部署毎にはリモート朝礼等を行いコミュニケーションを気軽に取りやすい環境にある。部署内では更に3名前後のチーム制をしき、困ったことやフォローが必要なことなどはチーム内で随時相談をしながら業務を進めている。遠隔地に直営店があるので、そこともう少し密に連携が取れると良い。
ダイバーシティ・多様性:
女性100%、日本人100%、なのでこの点で多様性は薄いと言える。年齢層は、40代:30代:20代の割合は、2:3:1くらい。男性的な見解が得にくいところはデメリットだが、女性ならではのアイデアが出しやすいメリットもある。社内だけでなく、様々な取引先と接点を持つ事が出来る業種なので、考え方は常に更新出来る環境にある。