エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社三葉の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
386万円220~650万円38

(平均年齢38.4歳)

回答者の平均年収386万円
回答者の年収範囲220~650万円
回答者数38

(平均年齢38.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
420万円
(平均年齢44.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
391万円
(平均年齢38.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
390万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(302件)

株式会社三葉の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 回答なし/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 社長室 広報デザイン/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
福利厚生の満足点:
休暇が多いことです。

福利厚生の改善点:
就業時間は7時間。
厚労省からも評価していただきました。
夏季休暇もあり、週休2日。
月給はそのときの残業などでも変動がありますが、ボーナスも毎年安定して上向きになってくれればありがたいです。

株式会社三葉の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 回答なし/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 社長室 広報デザイン/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
働き方の満足点:
自由度の感覚が高いことや、技能のアップデートは必要ですが、頑張るとその分誰からも評価してもらえるというところでしょうか。

働き方の改善点働き方の改善点:
私には特に問題はありませんが、主体の子ども向けの福祉事業は、小さな子どもから高校卒業までが対象ということで夏休みなどの長期休みには終日子どもたちがいるために、職員はホッとするような時間はないと思われます。
できるだけ声をかけ、職員が昼休みをしっかりとり、退勤時間には笑顔で帰れるようにと事業所だけでなく、本社でも社内環境向上委員会を立ち上げて改善を目指しています。
じっくり前向きに考えて、できることに手を打つ、歩みを止めないという姿勢なのでいずれ満足度の高い職場環境になっていくと思われます。

株式会社三葉の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月29日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月29日
企業カルチャー・社風:
会議に多くの職員が参加する。管理者のみではないので下にも情報はおりやすい。各事業所やエリアで全く違うので、判断がしにくい。全国各地に点在しているので、横の繋がりが多く、まとまっていないイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
各事業所によるが、職員の数もそこまで多くなく、パートの職員もいないので横の連携は取りやすい。管理者との関係も良好。上層部とはあまり関わりがなく、内部通達等で情報が降りてくる程度。

ダイバーシティ・多様性:
不明。

株式会社三葉の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月02日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年08月02日
女性の働きやすさ:
女性だけでなく、全社員に対して働きやすい環境。社員やパートといった差別的なところもない。子育てや介護をしている方への理解もあり、何かあったときの急な休みにも心良く対応してくれている。子育て中の方にとって急に休みが必要なときの連絡、休み後の出勤は非常に心苦しいが、心良く受け入れ、気遣いもしてくれる。子育て中の方がパートで働かれ、社員になるケースや、2人目、3人目と出産され、長く勤めている方もおられる。また、働いている本人の体調への気遣いもある。社内にはカウンセリングを設け相談しやすい環境を整えている。若い方だけでなく、定年後、継続雇用制度があり嘱託社員として、みなさん、明るく元気に働かれている。働く社員、また、その家族への配慮がある。働く社員、その家族への配慮など、社長の思いや愛情が伝わる会社。私自身、(以前の職場)たくさんの配慮のおかげで、子育てをしながら働くことができた経験がある。その後、三葉との出会いがあり、良かった経験が三葉でもなされていることに嬉しく感じている。働きやすい環境だけでなく、女性、男性の差別的なところもなくスキルアップにつなげていくこともできる。女性の管理職もおられ目指すこともできる。社風のよいところを、いかに自身を向上させたり生かせたりするのは自分次第。また、良さを次世代に伝えていくことも自分次第。

株式会社三葉の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月27日
成長・キャリア開発:
研修などはどんどん行ってほしいと上司から言われたが研修にいけない気がする。(配置的な問題で)ただ、社内研修がどんどん増えてきたためすごく嬉しい。

働きがい:
障害のある子どもと関わる機会がなかったので関わり方やどのようにやり取りするのかなどさまざまなことを勉強できた。また、保護者からの要望にもできるだけ答え、安心して通ってもらえるためにはどうすれば良いのかを事業所内で考えることもできた。年長児が卒業していく中で「ありがとう、成長しました」と保護者から言われることが働いていて良かったと思う瞬間だと思います。

株式会社三葉の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 回答なし/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 社長室 広報デザイン/ 一般社員

5.0
口コミ投稿日:2024年06月25日
入社理由:
塾だった頃から教職の資格を活かせると思い、講師として働いていました。
いろいろな変遷はあり、今は業態が変わっていますが、新しい提案すると、いつも検討していただけています。

入社前に認識しておくべき事:
ギャップを感じることはありません。

株式会社三葉の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月17日
事業の強み:
生活介護や就労支援に繋げていけるといいなと思います

事業の弱み:
他事業者と比べても対偶は充実していると思います

事業展望:
待遇面に対しては満足できる内容であると思います
事業所によってのカラーの違いは感じるので個々の努力で雰囲気は作っていけると思います

株式会社三葉の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 0万円 0万円 0万円
年収 250万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
経験や年数で給料が増えるのはいいと思う
保育業界は全体的に給料が低いので人材確保のためにも金銭面はもっと良くしてほしいと思う
ただし、保育園で働くよりも給料はいいと思うのでそこはとても魅力的
ボーナスは1年目は出ないが、2年目の冬からは出る ただし、基本給は低いのでボーナスもすごく多いわけではない

評価制度:
仕事ができる人が出世できるのはとてもいいことだと思う
年齢層も幅広く、男女問わず活躍ができる職場だと思う