エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(46件)

株式会社三公商事の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.0
口コミ投稿日:2023年04月26日
福利厚生:
アルバイトの場合は通勤手当などの基本的な福利厚生のみ。正社員になると寮などに入れる。以前は住宅補助などはあったみたいだがいまは何も無い。

オフィス環境:
お店によるが基本的に裏側は汚い。
空き箱や部品などが溜まりに溜まって山のように積んであったり、部屋の1/3が物で埋まってめちゃくちゃ狭くなっていて過ごしずらい。スタッフルームに個人のロッカーが至急されていてるなどいい部分は少しはある

株式会社三公商事の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 男性/ サービス職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.4
口コミ投稿日:2022年05月13日
勤務時間・休日休暇:
正社員の方の残業は殆ど見かけませんでした。
休みも希望通り取れるなどかなり休みも取りやすい環境でした。

多様な働き方支援:
残業等が少ない為定時退社をしている方が多いと思います。

株式会社三公商事の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 男性/ サービス職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.4
口コミ投稿日:2022年05月13日
企業カルチャー・社風:
社員同士の仲がかなり良いと思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションはもちろん、移動してきた方新入社員の方への配慮がとても良く、かなり早い段階から店舗の雰囲気に成れることができストレスも少ないと思います。

株式会社三公商事の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 回答なし/ ホール/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月13日
女性の働きやすさ:
男性社会です。女性にとっては働きにくいと思います。女性のキャリアアップには向いていません。ですが、育児休暇や介護休暇の取得がしやすいのです。その後の復職もスムーズに進みます。

株式会社三公商事の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 回答なし/ ホール/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月13日
成長・キャリア開発:
やる気があればキャリアアップ出来ます。ただ、上司に気にいられなければ難しいです。

働きがい:
接客業が好きならやりがいはあります。ただ、やる気のない社員が多いので、キャリアアップを目指しているならやりがいを感じないと思います。

株式会社三公商事の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月06日

回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年04月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
店舗によるが、想像以上にお客様と接する機会は少ないと感じた。
カウンター業務だと常に接しているが、ホール業務だと一言も喋らない日があってもめずらしくない。

株式会社三公商事の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月06日

回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年04月06日
事業の強み:
様々なお客様対応をする。

事業の弱み:
ホールやカウンターの接客業務以外はほとんど評価されない。
中/小型店舗は人員的に厳しい。

株式会社三公商事の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 回答なし/ ホール/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
昇給は僅かながらあります。役職に上がればその分手当がつきます。残業代もつきます。他の企業よりも年収も高いです。

評価制度:
昇格するには社内試験に合格する必要があります。やる気次第でキャリアアップを目指せます。実力主義ですが、まだまだ年功序列です。