「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設コンサルタント・土木建築サービス)業界
- 株式会社ミライロの評判・口コミ
- 株式会社ミライロの女性の働きやすさ
株式会社ミライロの女性の働きやすさ
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ミライロの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社ミライロで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを35件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ミライロへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都新宿区西新宿6−22−1新宿スクエアタワー22F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:古き良き&悪き両方感じました。女性ということで、男性社員より...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市西区西本町1−4−1オリックス本町ビル5F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:当時は女性が少なかったので比較対象や前例がなく、何でも男性に...
続きを見る
3.1
東京都品川区西品川1−1−1大崎ガーデンタワー14F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休、時短勤務などは取りやすく働きやすい環境だと思います ...
続きを見る
3.2
東京都墨田区両国2−10−14両国シティコア17F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
3.5
東京都台東区浅草橋5−20−8CSタワー
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
3.2
香川県高松市成合町930−10
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】部署にもよりますが、私の部署は男性優位のた...
続きを見る
3.6
東京都千代田区一ツ橋1−1−1パレスサイドビル2F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 設計・積算/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性だからといって給与が低いとかそういうのはないが、帰宅時間...
続きを見る
3.8
東京都千代田区飯田橋2−18−3
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 女性/ 事務員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
女性の働きやすさ:女性の管理職もそれなりに多い方だと思います。産休や育休、時短...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区南本町3−6−14イトゥビル2F、3F、4F、7F
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 測量/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすいとは言えないと思います。女性の方も休日...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区梅田1−2−2大阪駅前第2ビル1200
不動産・建設・建設コンサルタント・土木建築サービス
回答者: 男性/ 水道技術管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 上水道事業部/ 主任待遇
女性の働きやすさ:夜勤の場合、女性と2人きりになってしまい、勤務中に何か男女間...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ミライロの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 講師/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性が半分ぐらいだが、女性ならではのことはないように感じる。お手洗いも男女別。しかし、来客にお茶を入れるところを観ていたが、入れてるのは大抵事務担当の女性社員であった。