エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ダイフレックスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
465万円250~800万円27

(平均年齢34.4歳)

回答者の平均年収465万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数27

(平均年齢34.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
535万円
(平均年齢36.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
325万円
(平均年齢29.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(26件)
すべての口コミを見る(178件)

株式会社ダイフレックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月16日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月16日
福利厚生:
【良い点】
法律上の最低限の制度は保証されているが、それ以上はない。
コロナ対応で在宅勤務が可能になったが、それ以外に法律以上の制度やメリットがでるものはこれと言ってない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員数のわりに貧相な状況を改善して欲しいが改善される見込みは薄い。
社員研修はオンラインで全国の社員が受けられるものが存在するが、営業向けのものがほとんど。

株式会社ダイフレックスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月16日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コンストラクション事業部/ セールスエキスパート

3.1
口コミ投稿日:2023年10月16日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇申請は取りやすい。比較的自身で勤務時間の調整は行いやすい。

多様な働き方支援:
リモートワークしやすい環境である。
フレックス制を導入しているため、コアタイムの勤務をすれば、時間の自由度は高い。

株式会社ダイフレックスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月16日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コンストラクション事業部/ セールスエキスパート

3.1
口コミ投稿日:2023年10月16日
企業カルチャー・社風:
社内公募制度があるため、公募があった場合は様々なポジションにチャレンジする機会がある。
部署は細かく分かれており、それぞれの仕事を担当するため、風通しが悪い部分がある。

組織体制・コミュニケーション:
組織間で話しやすいが、窓口が不明な場合がある。
但し、部署間・上司とは気兼ねなく話しやすい環境である。

ダイバーシティ・多様性:
外資企業であるため、国籍・性別・年齢共に多様性はあると思われる。

株式会社ダイフレックスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月16日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月16日
女性の働きやすさ:
【良い点】
女性のリーダーが何人かいます。子育てしながらも副リーダーのポジションにいる人がいます。女性が多いので、問題が何かあったときに相談しやすい環境です。

株式会社ダイフレックスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月09日
働きがい:
なくなることのない業界であり、需要もある(ウレタン塗膜防水材の業界だとトップシェア)。やる気があれば挑戦させてもらえる風土。トップシェアがゆえに、業界のことをたいして知らなくても取り扱う材料のことさえ知っていれば難なく営業ができる。社名が業界内では有名であるため、営業に行っても無碍にされることは少ない。それなりの知識と経験を持っていれば防水施工店やディーラーなど客先から引っ張りだこになり、やりがいもある。残業も少なくないが、仕事の仕方はそれぞれにゆだねられており、土日祝は問題なく休むことができるためメリハリの利いた働き方をすることが可能。

株式会社ダイフレックスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業/ 課長クラス

2.4
口コミ投稿日:2022年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
シーカ傘下になって約10年だが、ここ数年はシーカ色が強まり方向性が現場と合致しない部分が多い。
経営陣が社員に咀嚼して指示が出来ない為、余計な仕事を増やすばかり。

株式会社ダイフレックスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月16日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コンストラクション事業部/ セールスエキスパート

3.1
口コミ投稿日:2023年10月16日
事業の強み:
他の企業を買収する事で、事業規模を拡大しているため、多角化という点では強みがある。

事業の弱み:
複数企業の集合体であるため、企業文化やシステムの統一が急がれる。

株式会社ダイフレックスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 大阪支店/ 課長

2.6
口コミ投稿日:2023年10月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 65万円 0万円 65万円
年収 700万円
月給(総額) 65万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 65万円
給与制度:
昇給に関する尺度が明確化されていないので、何を評価されてあがっているかんからない。

評価制度:
形式上の評価制度はあるものの、実際何を評価されどのようになるかがわからない。
年俸制なので1年に1度年俸提示で自分の昇給度合いがわかるが、大きな昇給はほとんどない。