エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(57件)

株式会社シマトモの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
福利厚生:
昼食が完全無料なのが素晴らしい。しかも、弁当、ヘルシー弁当、ラーメン、うどん、牛丼、カレーなど毎日好きなものが選べる。味もおいしい。メニューは複数あり毎月ラインナップが変わる。
明日はどれにするか選ぶのが楽しい。飲み物は水が常備されている。
それ以外の福利厚生は何があるのかよくわからない。
ハネムーン休暇や冠婚葬祭時などは休める。

オフィス環境:
各デスクがパーテーションで区切られており、周囲の目を気にせず、自分の仕事に打ち込める。しっかりパーソナルスペースが確保されている。
それぞれのデスクが区切られているので、咳やくしゃみの飛沫などが気になることもない。

株式会社シマトモの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
勤務時間・休日休暇:
土日祝は完全休み。土日祝出金はまずない。
残業は30分~長くても1時間。月間で10時間~15時間くらい。
大体1時間後には、マネージャーがカギを締めて帰るので、それ以上は残業できない。
長期休暇はGW、お盆、冬期休暇がある。

多様な働き方支援:
リモートワークなどは基本的にできないと思います。以前に実施した際に、営業の成績が大きく落ちてしまったためと聞いたことがあります。
副業などについては聞いたことがないので、わかりません。
早帰りは半休で対応していると思います。

株式会社シマトモの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
企業カルチャー・社風:
大きな組織ではないので、社長とも細かなことも近くの席から話をしながら
やっている感じです。距離は近いです。
怒鳴ったりする人はいないですし、穏やかな人が多いので
雰囲気が悪いと感じることはありませんが、
良くも悪くも小規模の組織っぽい雰囲気です。

組織体制・コミュニケーション:
歓迎会等のたまの行事くらいはあるが、それ以外の仕事おわりの飲み会のようなものはほとんどない。
上司に頻繁に食事や飲みに付き合うとかそういうことはまずない。
仲が悪いわけではないが、プライベートの時間にまで踏み込んでくる人もいないので、そこは今の時代にあっていていいと思う。

ダイバーシティ・多様性:
海外の取引先とのやりとりも多いので、
日本語+英語や日本語+中国語などができる方であれば、海外の方でも活躍できると思う。
ただ、英語などは特に必須ではない。
仕事で使うこともあるが、Google翻訳でなんとかなる。

株式会社シマトモの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
女性の働きやすさ:
男性のほうが多く女性は少ない。が、特に女性が働きにくいという部分はないと思う。
小さい子持ちの女性などはいないので、女性特有の支援体制などについてはよくわからない。
男女の扱いで特に差は感じない。出世しにくいということもなく、評価は同じで、成果のみ。

株式会社シマトモの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
成長・キャリア開発:
営業スタイルなどは割と自由に個々が決められる。1から10までやり方を決められるわけではなく、成果が出れば、テレアポでもメールでもなんでもよいという感じ。
成果さえ出せれば、マネージャーなども数年でなれる。
逆に成果が出れば、年齢関係なく、早い段階で部下を持ち、マネージャーになることが多いので、
ソロプレイヤータイプや、部下を持ちたくない、という人には難しいかも。

働きがい:
ある程度、自由なスタイルで仕事ができることと、成果を出せば十分すぎるインセンティブ制度が用意されていること。
営業の場合は、日々、取引先を増やしていくので、自然に自分の月間総売上額は毎月あがっていくが、
年2回のボーナスがその合計金額に応じた支給なので、1年目、2年目、3年目とずっと上がり続けるのもなかなかない仕組みだと思う。
1年目は少ないが、何年も勤続するとかなりの額になる。

株式会社シマトモの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
結構特殊な業界なので、知らなかったことも多く、用語1つから覚えることは多い。
ただ、同業界から来る人がほとんどいないので、
1から教えるのが当たり前という感じなので、そこはどの業界からでも問題がないと思う。

株式会社シマトモの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
事業の強み:
営業をしていて、バッティングする同業者が少なく、
事業やサービスとしての強みはかなり強い。
知りあいづてで紹介してほしいと話が来ることも多く、
向こうからどうしても契約したいと頼まれることもある。
かなりの優位性がある。商品力があるので、ある程度営業力があれば、充分に契約を取れる。
ネットサービスは無限にあるため、需要も尽きることはない。

事業の弱み:
オンライン決済は不正決済などが非常に増えており、日々法律やセキュリティーの規制が強まっており、それに対して、業界の審査基準などが日々変化する。
その変化に常に対応していく必要がある。
顧客需要は非常に高いが、そういったものの影響でこちらから申し込みを断らなければならないこともある。

事業展望:
現在、収益としては非常に好調でハイペースで伸び続けている。この先もネットサービスは日々、産まれ続けているので、ネットサービスを対象にした決済システムというのは、
時代にあっていて、将来性もあると思う。またそれに付随した様々な決済ソリューションの開発予定もある。

株式会社シマトモの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年齢や入社からの期間にかかわらず、社員の成績に応じて、かなり手厚い月毎のインセンティブ制度がある(主に営業など)。
珍しく営業職への待遇がやたらいい会社。
社長がなるべく社員に還元したい考えを強く持っており、
入社後、2、3年でも、成績次第で大きく年収アップが狙える。
年2回のボーナスも担当取引先を増やし続ければ、毎年どんどん金額が増えていく仕組みになっている。こんなに恵まれたインセンティブ制度はなかなかないと思う。
営業力がある人には最高だと思う。

評価制度:
20代でもマネージャーになれることもあり、完全に実力主義。
数字が取れない人や、やる気のない人は居にくい。
営業力のある人なら、若くても出世できるし、しっかり稼げると思う。
バックオフィスなどで長く働いている人間はそれはそれで評価がある。