エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コペルの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
345万円200~600万円100

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収345万円
回答者の年収範囲200~600万円
回答者数100

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
345万円
(平均年齢32.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
300万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(114件)
すべての口コミを見る(862件)

株式会社コペルの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年06月27日
福利厚生:
車通勤は一定の金額が支給される。
交通機関を利用なら全額交通費支給。
ただし、6ヶ月間の支給になるため定期6ヶ月以内での退職には、翌月の給与から天引きとなる

オフィス環境:
立地に関しては、各教室によって交通の不便な場所や、駅近などと配属先の運次第。
ただし、希望地は一応聞かれる

株式会社コペルの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月06日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間:残業はほぼないです。
休日休暇:教室にいる職員にもよりますが、比較的希望の日にお休みが取りやすいです。日月が休みの教室は、土曜日が一番忙しいため、土曜日に休みづらい現状があります。

多様な働き方支援:
リモートワーク:ありません。
時短勤務:取り組みはありますが、レッスンの準備、片付け、記録等前後に多くの業務があるため時短で働きにくいと思います。

株式会社コペルの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 児童指導員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月04日
企業カルチャー・社風:
2つの教室を見てきましたが、どちらの教室も人間関係を大事にしていて、揉めることもなく業務は行えています。
教室によって少しやり方などは差が出てきます。なので突然の異動などがあると少し戸惑います。
本部は基本的に現場のことを把握していません。勤怠管理の書類など、一年に何度も変更があり、合間を縫って入力したものもギリギリになって変更するなどしてきます。
本部と各教室のオンライン面談がありますが、ただ聞いているだけでなかなか動いてくれません。
どの教室も不満に思っているように感じます。

株式会社コペルの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 児童指導員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月23日
女性の働きやすさ:
女性の多い現場なので、子どもの熱やお迎えなど、家庭のことで休んだり時間休をもらうことに理解があります。2つの場所に行きましたがお互い様という意識が強かった気がします。
その他女性特有の体調不良なども相談しやすく、日によっては無理せずに業務をこなすことができます。
お休みが取りやすいとはいえ有給がなければその分欠勤となりご注意を。

株式会社コペルの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月10日

回答者: 女性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 指導員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月10日
成長・キャリア開発:
その日のカリキュラムは決まっているので、その通りにやれば療育は形になる。
しかし、プラスアルファで自分で工夫をしていかなければ成長にはつながらないと思う。
個人の考えや意見を反映出来るかは、
管理者や教室ごとに全く違うと思う。
自分の教室は意見を尊重してもらえるので、考える力は培われていると思う。

しっかり療育というよりは、幼児教育の側面が強い。

働きがい:
子どもの成長を見た時には「やってよかったな」と言う気持ちになる。
また、保護者と同じ方向を向いて、
支援が出来ている時にも、やりがいを感じる。

株式会社コペルの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 女性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年08月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
教室の管理者によってかなり差がある。
言ったもんがちなところがあり控えめな人や空気が読める人には厳しい環境だと感じる。
上下関係というよりも平等性に欠ける。
利用していただいている保護者の方やお子さんたちは楽しみに通ってくださりとてもやりがいがある。見返りを求めず奉仕できる人はとても向いているが、多くの人は生活があるのでなかなかマッチする人は少ないのではないだろうか。
異年齢で幅広い年齢層と関われるのでいい経験にはなる。
業務で困った時等フランクに話せる、相談できるところも良かったとおもうが少人数なのでそりが合わない人がいると一気に雰囲気が悪くなるというデメリットもあり。
かなり気を使う環境。
また、本部のヘルプデスク?などがなく人の出入りが激しいため誰に連絡すれば良いのか全くわからない。名簿?連絡網?の様なものや本部で誰がどこでどうやって働いているのか全くわからないためとても困る。
本部とは電話ではなくメールでの連絡のみ。勤怠管理交通費管理なども自身でしっかり間違えずに管理しておかないと給料に反映されない。間違えていても特に連絡等なくそのまま反映されてしまう。そこも不安要素の一つであり、自己管理の大切さを身に染みて体験。

株式会社コペルの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月10日

回答者: 女性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 指導員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月10日
事業の強み:
幅広く事業を展開しているので、
広いニーズに対応することができる。

事業の弱み:
現場と本社の考えで乖離がある。
本社はマニュアル主義で、ルールを沢山作っているが、現場としてはそのルールは本当に必要なのか…逆に手間となっているものが多々ある。

事業展望:
今後、今は幼児は個別療育を行っているが、集団療育も始まっていくのではないのだろうか。
ただし、今のところそのような通知はない。

株式会社コペルの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 21万円 3万円 0万円
年収 250万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与ありと記載されていますが基本的にはありません。インセンティブという形で支給されますが、現実的に考えると達成が難しいものになるので2万程度もらえていい方かと思います。

評価制度:
評価制度はほとんどありません。資格手当が8万円程度(地域にもよる)つきますが、逆に資格を持っていなければ勤続年数や実力に関わらず資格ありの新卒入社の社員の方が給与が高くなります。