「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社キープエンタープライスの評判・口コミ
- 株式会社キープエンタープライスの入社前とのギャップ
株式会社キープエンタープライスの入社前とのギャップ
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社キープエンタープライスの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社キープエンタープライスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを76件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社キープエンタープライスへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府大阪市北区鶴野町1−9梅田ゲートタワー10F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:入社する際は色んなことに挑戦できると思って入社しましたが、実...
続きを見る
3.4
東京都千代田区飯田橋4−8−13タカラビル
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:他で就業中でも登録会が平日の夜に開催してくれていたので助かり...
続きを見る
2.7
東京都港区虎ノ門1-3-1東京虎ノ門グローバルスクエア17階
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 技術者/ 技術者
入社時の期待と入社後のギャップ:大勢の新入社員がいるので交流はあるのかと思ってはいたのですが...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田三崎町3−1−1高橋セーフビル4F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ ITエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:連絡、報告の雑さを感じることが多々あった。出向先が決まる前、...
続きを見る
3.9
東京都港区東新橋1−5−2汐留シティセンター35F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ イベントスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:想像以上に体力を使う仕事に派遣されると人によってはキツく感じ...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市南区鶴見通6−2−2
人材・教育・人材サービス
3.3
東京都豊島区西池袋1−5−3エルグビル8F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社してキャリアコーディネーターとしてすぐ活躍すると考えてい...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目12番7号
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:派遣はすぐに時給が上がると思ってなかったので、上がった時はい...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区恵比寿1−23−13アルカイビル1F
人材・教育・人材サービス
3.7
東京都新宿区新宿5−18−12SHINJUKU5−Ⅱビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:特にギャップは感じませんでした。...
続きを見る
株式会社キープエンタープライスのカテゴリ別口コミ(76件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社キープエンタープライスの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ コールセンタースタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
まず、派遣営業やコーディネーターの募集に応募したにも関わらずコールセンターを立ち上げるつもりだから将来的にそこの責任者としてのポジションになってほしいと言われやや不満はあったものの了承。
しかし予定していた半年を経過しても立ち上がったかどうかもわからず、コールセンターノウハウを覚えるために派遣されてる状態が既に一年近く続いています。