エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

株式会社アクト・ファクトリーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 施工職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年10月11日
福利厚生:
自分は住んでいなかったが、社宅も安くて、オートロックのワンルームマンションを借りてくれるので、他の会社のような、汚いアパートや部屋ではなく、多くの若い方が、社宅に入っていた。会社の互助会があり、年に3回ほど、イベントがあり東京にも1泊の忘年会を兼ねた旅行もあった

株式会社アクト・ファクトリーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月11日
勤務時間・休日休暇:
自分次第ではありますが、休日出勤は今まで1回だけで、振替休暇を上長から取得にて休日はきちんと今のところ取れています。計画有給もあり、未発生時は特別付与してもらいありがたく思っています。朝は早い時はありますが、帰りは18:00頃には帰れているのでほぼ残業はないです

株式会社アクト・ファクトリーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月11日
組織体制・コミュニケーション:
自分の部署は、2ヶ月に1回みんなで食事会とカラオケに行っています。課長や部長・先輩も皆さん良い方が多いので人間関係で悩むことはなく、仕事での困りごともいつでも相談に乗ってもらえますので助かっています。

株式会社アクト・ファクトリーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月10日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年07月10日
女性の働きやすさ:働きやすい環境だと思うが、強いて言えば、オフィスが三階にあり、エレベーターがあるが、社員は使用禁止。五階に応接室があり来客に対してお茶を出したりするのに、階段で昇降しなければならない。

株式会社アクト・ファクトリーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月11日
成長・キャリア開発:
資格取得に関してはすごくありがたく思っています。会社で国家資格取得の講習を行ってくれて試験に臨めますし、先輩が回答の書き方や解き方の指導を相談すると教えてくれますので、ほとんどの方が1回で合格しています。技能資格等は会社が費用負担してくれて多くの方が仕事に必要な資格を持っており、資格手当も付与されますので、資格取得を多くすれば給与も増えるので、成長しながら給与も増えるので良いと思います

株式会社アクト・ファクトリーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月30日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月30日
事業の強み:
耐震、補修工事をメインとしている業者なのでこれからも需要はありそう。
建築より土木工事がこれからは多いとされている。

事業の弱み:
独自の特許工法などがあるわけではないのでその点は劣る。

事業展望:
建築の耐震補強工事が終わってきているのでこれからは土木の補強工事がメインとなる。
その流れに乗れるかどうかで変わってくるのではないかと思う。

株式会社アクト・ファクトリーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 施工職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年10月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
定期昇給額は、他の会社と同じですが、出来高や資格手当など、自分が頑張った分だけ、毎月の給与に反映されるので、年齢や経験関係なく、頑張った分給与が多くもらえる。
資格も会社が費用を負担して積極的に勧めてくれるので、スキルUPややりがいにつながる。
退職しましたが、他の会社に行ってからこの会社の良いところが分かりました。