回答者: 男性/ 研修コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
調整しやすい会社だと思う。
仕事は決して楽でも暇でもなくハードな部分も多いが、裁量が大きいため自分で時間の都合をつけやすい。
例えば「今日は子供の学校の行事があるので14時で仕事終了、残りは明日やろう」など、仕事に支障がなければ自分の裁量で調整して良い。
オンとオフのメリハリがある会社だと思う。
3~6月の繁忙期はそれなりに忙しいが、土日は基本的に休めるし、夏季休暇や年末年始は10日以上の休暇を取る人も多い。1-3月は週休3日制で水曜日がお休みになるので、プライベートを充実できる。
多様な働き方支援:
調整しやすい会社だと思う。
いずれも「成果を出していること」が条件にはなるが、基本的に自分で仕事をコントロールするので自由な働き方を実現できる。
リモートワークは問題なし。私は新人研修期間だけは月の半分くらい外出するが、8~3月は99%在宅リモートワークである。副業も業務に影響が出なければ問題なし。
会社は、多様な働き方ができる組織づくりを目指しており、社員の意向に沿った働き方を実現できるよう取り組んでいる。
株式会社アイティ・アシストの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アイティ・アシストの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 研修コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
一般的な内容だと思う。給料が充実しているので不満に感じたことはない。
加入している関東ITソフトウェア健康保険組合のサービスはお得なものが多い。
オフィス環境:
オフィスは大手町と神田の中間なのでアクセスは良い。
広くはないが比較的新しく清潔感がある。
新型コロナウイルスが発生した2020年度以降は8割型リモートワークだが、ハイスペックPC、最新のiPhone、大型ディスプレイ、ヘッドセット、Webカメラなど仕事に必要な機材類は会社から提供されるため快適な環境で仕事ができる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る