エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社セリオスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
457万円300~600万円14

(平均年齢31.6歳)

回答者の平均年収457万円
回答者の年収範囲300~600万円
回答者数14

(平均年齢31.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢41.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢39.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
459万円
(平均年齢29.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(51件)

株式会社セリオスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年09月06日
福利厚生:
東京に寮があり、単身赴任者や出張で行ったものなどが泊まることができる。通勤手当は全額、退職金制度もある。

オフィス環境:
本社は大阪市の本町のど真ん中で交通の便もよく、昼食などでも困らない。

株式会社セリオスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月30日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期以外は比較的定時退社が可能であるが、繫忙期は終電近くなることも。
休暇については取得しやすい方である。自身の業務進捗に応じて自由に取得すればよいという方針である。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務のような制度は存在しない。
また、副業は禁止されている。

株式会社セリオスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月30日
組織体制・コミュニケーション:
上司や組織間の交流は取りやすい会社である。

ダイバーシティ・多様性:
仕事が出来れば性別や国籍など関係ないというスタイルだと思う。

株式会社セリオスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年09月06日
女性の働きやすさ:
女性社員も多く、男女対等に業務を行うことができる。
産休などの場合のバックアップもある。

株式会社セリオスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月30日
成長・キャリア開発:
技術士を取得すれば月6万円が支給される。研修も年間を通じて行っているが意味があるのかはわからない。
開催回数が増えていくと出席者も減少傾向にある。

働きがい:
若手でもどんどんチャレンジさせてもらえるので働きがいは感じる。失敗しても業績に直結しない限りは咎められるようなことはない。

株式会社セリオスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年09月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
建設関係の業種であり、昔気質の気難しい社員の方が多いのかと思っていたが、実際はみなさん気さくで、非常にアットホームな働きやすい環境です。

株式会社セリオスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月30日
事業の弱み:
昭和気質な経営体制であるため、若手技術者の定着を図るのは難しいように思う。
昨今、若手社員の減少に悩む企業が多いので、昭和気質な経営は将来的に社内の高齢化などにも繋がると思う。

株式会社セリオスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年07月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 40万円 0万円 20万円
年収 500万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
毎年ある程度昇給するが、人による。賞与は年俸制であるが故に1か月分に満たない。
技術士を取得すれば手当が出る。

評価制度:
基本的には実力主義である。やればやるだけ給与などに反映される。