エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ビーフェア株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
299万円200~430万円27

(平均年齢30.7歳)

回答者の平均年収299万円
回答者の年収範囲200~430万円
回答者数27

(平均年齢30.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
339万円
(平均年齢43.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
294万円
(平均年齢29.1歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
270万円
(平均年齢24.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
293万円
(平均年齢27.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(40件)
すべての口コミを見る(248件)

ビーフェア株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生:
交通費は毎日の通勤費はもちろん出張時の交通費も全額でます。
ただ出張時の交通費は自分で申請しないと出ないためうっかり申請を忘れると損します。基本的に周りの人からリマインドはされないので自分で気をつけるしかないです。

オフィス環境:
JR神田駅から5分くらいの立地なので悪くないと思います。
建物自体は古いですが特に汚いとか不潔等の印象はありません。
会議室は小さいものが2つ、大きめのものが2つありますがあまり広くはないため全員参加の会議は自席からZoomで参加する職員がいます。

ビーフェア株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月22日
勤務時間・休日休暇:
自分の仕事が終わってさえいれば残業を強要される事はありません。
また業務に支障がなければ、事前に申請すれば有給は自由に取れます。
また体調不良時には当日の欠勤連絡をしたうえで有給を当てる事ができます。
ワークライフバランスはとりやすいと思います。

ビーフェア株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月06日

回答者: 回答なし/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年10月06日
組織体制・企業カルチャーの満足点:
全国に96園もの園があります。
満足点はありません。関東だけでもかなりの園がありますが、一度に建て過ぎて今、保育士が回らないのだと思います。会社を大きくするばかりで、後先の事を考えないから、今あちこちで離職率が多いのだと思います。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
もっと給料面や年休を改善してほしいです。
本社(京都、神田)は、もっと各園に足を運んで様子を見に来てください。

ビーフェア株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月30日
女性の働きやすさ:
保育園を運営する会社なので女性は働きやすいと思います。産休育休の取りやすさや昇進のしやすさはあると思います。

ビーフェア株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 回答なし/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
働きがいを感じるポイント:
子ども達や保護者から信頼してもらえるようになった時です。
もっともっと喜んでもらえるように色々職員皆で企画を立てて園を盛り立てていきたいですね。

この仕事が向いていると思う人:
技術がある人。力がある人が、やはり皆に頼られてやっていけます。

ビーフェア株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事務員でも保育に入る(保育園で実際に子供たちの保育をする)のが当たり前だと言われ実際に保育に入る。
入社時にその説明はない。

ビーフェア株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月12日
事業の強み:
知育やプログラミングの取り組み

事業の弱み:
流行りものを取り入れたり、保育施設を増やしすぎたせいで各所で職員が足りず、各園からヘルプに行き人数を調整していた
ヘルプに出した園は当然クラス担任が不在になり、合同保育もざらにあった
グループ長が園長として兼任している園は人数が確保されていた(会議等で抜けることが多いため)

ビーフェア株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 32万円 5万円 50万円
年収 430万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
賞与は年間で2ヶ月分と少し
それも園の業績によってS、A~E?くらいまでランクが付けられており、Bランクはスタンダード、AやSランクはそこからプラスされ、C以下はマイナスされていた
特に認証保育園は、預かる園児の人数が園で決められたり入園預り金がある為、役所で入所が決定する認可保育園より業績が良いに決まっているのにもかかわらず、毎年ランクはB以上あり、園の形態別ではなく単純に業績ランクごとの賞与配分だったのが意味が分からなかった
また、人数がカツカツの中ヘルプを出した園よりも、人数が足りなくヘルプを要請した園のほうが人件費が少なく、良かれと思って人数を切り詰めて頑張っている園が割に合わない結果にもなっていた