エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

チヨダ防災株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
692万円300~1135万円21

(平均年齢35.6歳)

回答者の平均年収692万円
回答者の年収範囲300~1135万円
回答者数21

(平均年齢35.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
723万円
(平均年齢36.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
632万円
(平均年齢36.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
725万円
(平均年齢31.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
990万円
(平均年齢34.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(90件)

チヨダ防災株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 点検作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月20日
福利厚生:
会社の近辺に住み、徒歩通勤だと住宅補助が出ます。
社用車で通勤している方もいます。
また、工事などで遠方の現場の場合、自宅から直行・直帰をすることもあります。

オフィス環境:
大通り沿いの立地でアクセスは比較的良好と感じます。

チヨダ防災株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年05月20日
勤務時間・休日休暇:
私は仕事と趣味を両立出来ることが、働いていて魅力的だと感じます。
私の趣味はサッカー観戦とサーフィンです。

前職では水道業をしていました。
基本現場があれば夜勤・休日出勤などがあり、趣味を満喫することができませんでした。
そのため、友人からの誘いなども断ることも多々ありました。

チヨダ防災に入ってからは、仕事と趣味を満喫させることができました。
自分の予定に合わせて点検スケジュールを組めるところや・直行直帰ができるため、趣味に時間を割くことができます。
また、各自にiPadも支給されていますので、点検の隙間時間に書類の作成などができるため、効率的に仕事も行えます。

効率的に仕事ができ、自分の趣味に合わせてスケジュールが組めるので、仕事と趣味の両立ができているのかと思います。

今では平日のナイター開催のサッカー観戦が行けたり、休日は遠征・サーフィンなどで楽しめています。
また、リフレッシュした状態で仕事を頑張ることができています。

チヨダ防災株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 千葉支店/ 支店長

4.9
口コミ投稿日:2024年05月21日
企業カルチャー・社風:
優しい方が多く、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。
また、仕事で何かあった際は会社全体で共有し、より良い仕事をしていくにはどうすればいいか、ミスを無くしていくには
どうすればいいかなど、会社全体で考え改善していく向上心のある会社です。

組織体制・コミュニケーション:
社長や支店長、先輩社員の方に気軽に相談できる環境です。
分からないことや判断に迷って相談した際は、解決に向かい一緒に考えて下さる方が多いため、安心感を持って仕事ができます。

チヨダ防災株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 千葉支店/ 支店長

4.9
口コミ投稿日:2024年05月21日
成長・キャリア開発:
資格の取得を行えば扱える仕事が増えるため、役割や給与も増えていきます。
資格勉強を始める際は社長や先輩社員の方から、勉強する際のポイントや注意点を教えていただけます。

働きがい:
社会貢献性があるところに働き甲斐を感じます。
人命や財産を守れる仕事であり、緊急対応した際などにオーナー様や入居者様に「ありがとう」と仰って頂けた時に、
働き甲斐を感じました。

チヨダ防災株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月30日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年04月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私はこの業界は未経験で、入社2年目ですが、手に職を付けることを目的として入社しましたが、努力を続ければ間違えなく手に職を付けることができることを実感しています。
また、入社前には作業の割合が多いと思っていましたが、築年数が古かったり、改修が進んでいない建物は事務処理の方が時間がかかることも多いので、先の業務内容を計画し、時間を作るということが大事だと感じています。

チヨダ防災株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ 消防設備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年05月21日
事業展望:
拠点が5つに増え、エリア毎の対応力が上がっています。
エリア毎の改善提案や効率の良い作業を共有し、全社的にも良い効果が得られています。
エリア毎のコミュニケーションもよく取られていて、業務がスムーズに行えると思います。

チヨダ防災株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 消防設備業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1090万円 0万円 0万円 0万円
年収 1090万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
在籍年数に関わらず、資格取得や業務での成果や努力を評価して頂けるので、昇給や賞与にもそれがしっかりと反映されます。
また、個人が持っている長所やスキル(建築、IT)なども各種手当として評価して頂くことができます。

評価制度:
年功序列というよりは実力や努力、会社への貢献度を評価して頂けるので、年次の浅い社員でも給与アップや昇進などのチャンスが多いです。
自身の社内での立ち位置、会社に求められていることを理解し、自ら行動(努力)することが大切です。
評価して頂いている点や現状の課題など、会社から観た自身の長所や短所も評価基準として明確に示して頂けるので、次に向けた努力もしやすい環境です。