「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(半導体・電子部品)業界
- CST株式会社の評判・口コミ
- CST株式会社の企業カルチャー・組織体制
CST株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
CST株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。CST株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを16件掲載中。エンゲージ会社の評判は、CST株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年10月06日
口コミ投稿日:2023年06月29日
回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
同じ業界の企業の口コミ
3.0
奈良県橿原市新堂町313−1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社長の考えが社員全体に行き渡っておらず、将来性について漠然と...
続きを見る
3.2
東京都港区芝浦3−1−21田町ステーションタワーS
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 施設管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施設管理部
企業カルチャー・社風:部署ごとに異なるとは思うが、私の部署はかなり閉鎖的であり物事...
続きを見る
3.3
京都府京都市南区久世殿城町338
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:金儲け第一主義が徹底されている。金儲けのためなら手段は関係な...
続きを見る
3.0
奈良県天理市嘉幡町229
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:色々な新しい取り組みや改善活動を積極的に行い環境問題にも取り...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市中区山下町23日土地山下町ビル11F
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:外資系企業特有の、ギリギリのリソース、業務過多、トップダウン...
続きを見る
3.0
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘30
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】受注がないため閉鎖寸前だが最後に大量...
続きを見る
3.1
愛知県岡崎市井田町3−69
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:毎月上司と面談があり、仕事の話から世間話までする機会が業務時...
続きを見る
2.9
東京都中央区八丁堀4−6−1八丁堀センタービル
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:昔ながらのやればできると言われます組織体制・コミュニケーショ...
続きを見る
3.7
東京都港区芝浦1−2−1シーバンスN館7F
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:統合などがあったため、3社の風土が入り混じっている。それぞれ...
続きを見る
2.5
京都府京都市山科区東野北井ノ上町5−22
メーカー・半導体・電子部品
CST株式会社のカテゴリ別口コミ(16件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
CST株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 管理本部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
挑戦よりも堅実・着実を好む社員が多い印象。真面目で良い人が多く、自身の職務を全うしたいと考える社員が多くいた。
キャリアアップや自己実現などを仕事に求めるタイプの人間は少なく、どちらかといえば家族や自分の趣味を大切にする考えが大半。そのため、仕事に成長やキャリアを求める方には多少物足りなさを感じるかもしれない。
組織体制・コミュニケーション:
ヒエラルキー型の組織体制で、ガチガチではないがトップダウンのコミュニケーション。
社員同士は基本的に仲が良く、部署を超えた会話ややり取りも多い。昼休みなどは食堂(休憩室?)に部署関係なく社員が集まり、仲良く話をしながら皆で昼食をとる光景がとても良い雰囲気だったと思う。社内の派閥などもなく、フラットな社風だった。
ダイバーシティ・多様性:
近年は女性管理職も登場。数名だが海外出身の社員も入社するなど、少しずつ柔軟化してきている。