「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- インフォメーションサービスフォース株式会社の評判・口コミ
- インフォメーションサービスフォース株式会社の成長・働きがい
インフォメーションサービスフォース株式会社の成長・働きがい
3.2
96件
インフォメーションサービスフォース株式会社の成長・働きがいの口コミページです。インフォメーションサービスフォース株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを96件掲載中。エンゲージ会社の評判は、インフォメーションサービスフォース株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年02月16日
口コミ投稿日:2022年01月17日
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2024年01月16日
回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2023年06月30日
回答者: 男性/ メンバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年07月22日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年11月23日
回答者: 男性/ se/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2016年02月13日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2016年02月13日
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2021年01月16日
回答者: 男性/ ネットワークエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.1
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都江東区有明3−5−7TOC有明イーストタワー11F・12F
IT・通信・その他IT・通信
2.9
広島県広島市中区猫屋町7−2ウイング本社ビル
IT・通信・その他IT・通信
2.5
東京都三鷹市下連雀3−35−1ネオシティ三鷹9F
IT・通信・その他IT・通信
3.4
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−6−3
IT・通信・その他IT・通信
3.0
東京都品川区西五反田8−3−16西五反田8丁目ビル4F
IT・通信・その他IT・通信
3.2
山梨県甲府市飯田3−1−2
IT・通信・その他IT・通信
2.6
大阪府大阪市中央区瓦町4−7−4南星瓦町ビル5F
IT・通信・その他IT・通信
3.5
東京都千代田区永田町2丁目10-3東急キャピトルタワー
IT・通信・その他IT・通信
3.1
東京都港区東新橋1−7−1汐留メディアタワー8F
IT・通信・その他IT・通信
4.0
東京都新宿区新宿6−27−30新宿イーストサイドスクエア8F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ agent bank事業部
成長・キャリア開発:同じ仕事をし続けることが基本的になく、事業成長に一番最適な適...
続きを見る
インフォメーションサービスフォース株式会社のカテゴリ別口コミ(96件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
インフォメーションサービスフォース株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
応用情報の資格を取れば新卒入社4~5年目でも昇進の可能性がある。
ただし課長クラス以降となると、200人規模の会社であるためおのずと人数が限られており、席が空くのを待つしかない。
どのようなキャリアを積むかは上と相談して決めることができる。
技術部長や具体的な目標や働き方があれば力になってくれる環境であり、風通しも良いと思う。
資格の取得は積極的に推奨される。
資格手当は毎月の給与にプラスされる。
受験料は2021年までは自己負担だったが、2022年からは同一試験の受験は一定回数以内であれば会社で負担できるようになった。
受験料の会社負担は長年要望が多かったらしいが、それを実現させた形。
参考書や技術書は一定金額以内であれば経費で買える。
コロナ前は有志で勉強会も行われており、会社として資格へのモチベーションは高い