「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
アンテナ技研株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.4
19件
アンテナ技研株式会社の口コミ一覧ページです。アンテナ技研株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを19件掲載中。エンゲージ会社の評判は、アンテナ技研株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年09月19日
口コミ投稿日:2024年04月10日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 女性/ 購買調達事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年04月10日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2024年01月24日
回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 女性/ 購買調達事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 23万円 | 0万円 | 24万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 24万円 |
口コミ投稿日:2023年08月03日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 女性/ 購買調達事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 女性/ 購買調達事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 女性/ 購買調達事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
口コミ投稿日:2018年11月20日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年11月20日
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
アンテナ技研株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
中小企業なので、あまり期待しない方がよい。手当類はどんどん減らす方向。持株会は20年以上在籍した者しか加入できず、退職時にすべて返還することが必要となる。家族手当や住宅補助はない。新卒者には、所定年齢まで家賃補助がある。
最大の福利厚生は、昼食を会社で手配している弁当業者で頼むと、昼食補助が出る。周囲に飲食店がないので、この制度は助かる。財形貯蓄は過去にはやっている者がいたが、現在、新規加入者はいない。
オフィス環境:
建物は最寄駅から徒歩20分程度離れている。そのため、自動車通勤者が多い。約7割が自動車通勤をしている。駐車場は十分な台数が確保されており、全員が自動車通勤をしても大丈夫なスペースがある。
歩いて数分で行ける範囲にコンビニや飲食店はない。以前、コンビニがあったが撤退してしまった。岩槻インターチェンジが近く、高速道路を使って通勤している者も過去には在籍していた。
会議室等の共有スペースは、この規模の会社としては多めに設けられていると思う。