回答者: 男性/ FA機器開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
賞与は基本的には4〜5ヶ月程である。
残業手当は時間外を1分単位で申請可能であり、1ヶ月の累計時間外を30分単位で支払われる。
通勤手当は高速通勤の場合、高速代は全額至急され、ガソリン代は距離に応じて支給される。ガソリン代は一年間の全国平均により計算されるが、一定以上の変動がない限り見直されないため低くなりがち。それでも遠距離通勤でない限りは気にならない範囲ではある。
評価制度:
半年に一度、上期と下期に分かれて評価が行われ、3期連続した評価を元に昇格の判断が行われる。そのシステムから最短で2年での昇格は可能であるが、暗黙の了解的なもので昇格直後の評価は低くなりがちであり、下・上・下で達成した場合は昇格が一年後となるため実質は最短3年となっている。(現在、評価制度の見直しがされているため連続の条件は無くなると思われる。)
また、異動直後も評価が低くつけられるという風潮がある。
評価によって昇格が決められるが実態は殆ど年功序列である。しかし、評価の殆どが上司からとなるため、業務成績や上司との仲によっても上がりにくい等があり完全な年功序列ではない。
KOA株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら