「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設コンサルタント・土木建築サービス)業界
- 株式会社ダイスネクストの評判・口コミ
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ - エンゲージ会社の評判
3.3
14件
※10名未満の少ないデータから算出されています
株式会社ダイスネクストの会社評価
回答者:正社員2名
※10名未満の少ないデータから算出されています
株式会社ダイスネクストの会社評価
回答者:正社員2名
総合評価:3.3
-
- 会社の成長性や将来性
- 3.3
-
- 事業の優位性や独自性
- 3.4
-
- 実力主義
- 3.3
-
- 活気のある風土
- 3.3
-
- 20代成長環境
- 3.3
-
- 仕事を通じた社会貢献
- 3.3
-
- イノベーションへの挑戦
- 3.3
-
- 経営陣の手腕
- 3.3
平均年収(正社員)
---万円
(平均年齢--歳)
残業時間(月間)
--時間
年収・給与の納得度--%
勤務時間の納得度--%
休日・休暇の納得度--%
職場の人間関係の満足度--%
株式会社ダイスネクストの会社評価
- 絞り込み
-
総合評価:3.3
回答者:正社員2名
-
- 会社の成長性や将来性
- 3.3
-
- 事業の優位性や独自性
- 3.4
-
- 実力主義
- 3.3
-
- 活気のある風土
- 3.3
-
- 20代成長環境
- 3.3
-
- 仕事を通じた社会貢献
- 3.3
-
- イノベーションへの挑戦
- 3.3
-
- 経営陣の手腕
- 3.3
平均年収(正社員)
---万円
(平均年齢--歳)
残業時間(月間)
--時間
- 年収・給与の納得度
- --%
- 勤務時間の納得度
- --%
- 休日・休暇の納得度
- --%
- 職場の人間関係の満足度
- --%
株式会社ダイスネクストの総合評価は3.3点です(2人の正社員の回答)。株式会社ダイスネクストで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。
株式会社ダイスネクストのカテゴリ別口コミ(14件)
株式会社ダイスネクストの回答者別口コミ(3件)
- BIM 正社員/ 在籍6~10年/ 現職/ 新卒/ 女性
2024年時点の情報
1.4
最新の回答:2024年09月03日
- BIM(Revit)エンジニア 正社員/ 在籍3年未満/ 現職/ 新卒/ 男性
2021年時点の情報
最新の回答:2021年05月25日
- 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他) 正社員/ 退職済み/ 男性
2005年時点の情報
3.6
最新の回答:2015年08月01日
株式会社ダイスネクストの職種別口コミ(14件)
株式会社ダイスネクストの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文
Q.勤務時間・休日休暇:この会社でのワークライフバランスはいかがですか?勤務時間や休日休暇に関して具体的に教えてください。
Q.多様な働き方支援:リモートワーク できる、早帰りできる、副業可など、この会社の働き方支援について教えてください。
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
口コミ投稿日:2024年09月03日
株式会社ダイスネクストの企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文
Q.企業カルチャー・社風:この会社のカルチャー・社風はどのような特徴がありますか?
Q.組織体制・コミュニケーション:この会社の組織体制や社員同士のコミュニケーションには、どのような特徴がありますか?
Q.ダイバーシティ・多様性:性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無など、多様さを活かし、企業の競争力に繋げる取り組みがあれば教えてください。
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
口コミ投稿日:2024年09月03日
回答者: 女性/ BIM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.4
企業カルチャー・社風:
ありません。
組織体制・コミュニケーション:
私の上司はどうでもいいことにうるさい方でした。なのでどうでもいいことしか話しませんでしたね。
ダイバーシティ・多様性:
インド国籍の方が多数を占めます。賃金の安さで競争力を高める感じです。
ありません。
組織体制・コミュニケーション:
私の上司はどうでもいいことにうるさい方でした。なのでどうでもいいことしか話しませんでしたね。
ダイバーシティ・多様性:
インド国籍の方が多数を占めます。賃金の安さで競争力を高める感じです。
株式会社ダイスネクストの女性の働きやすさの口コミ
この口コミの質問文
Q.女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思いますか。また、どのような点で、そのように感じますか?
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 女性の働きやすさ
口コミ投稿日:2021年05月25日
回答者: 男性/ BIM(Revit)エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年05月25日
女性の働きやすさ:
働きやすい。と思われる
産休に入る社員向け資料作成(産休・育休・自治体による補助金)や産後のプレゼントを検討していた。
また、リモート効果もあるのかもしれないが、新入社員教育で久しぶりに会うと楽しそうに話している。
会社に来た日は一緒にランチをしたり、雑談ベースの業務会話など良い環境だなと感じる。
外国籍女性も一緒に自作ランチを食べている。
働きやすい。と思われる
産休に入る社員向け資料作成(産休・育休・自治体による補助金)や産後のプレゼントを検討していた。
また、リモート効果もあるのかもしれないが、新入社員教育で久しぶりに会うと楽しそうに話している。
会社に来た日は一緒にランチをしたり、雑談ベースの業務会話など良い環境だなと感じる。
外国籍女性も一緒に自作ランチを食べている。
株式会社ダイスネクストの成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文
Q.成長・キャリア開発:この会社での勤務経験を通じて、どのようにキャリア開発や成長ができますか。また、会社にはどのような支援制度がありましたか?
Q.働きがい:この会社での勤務経験を通じて、どのような点に働きがいを感じますか?
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 成長・働きがい
口コミ投稿日:2021年05月25日
回答者: 男性/ BIM(Revit)エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年05月25日
成長・キャリア開発:
入社後にRevit研修(1ヶ月)があり、実務にも慣れてきたころに別の業務を相談しながら進めた。
相談できる環境(先輩社員)と教育制度が成長の実感に繋がりました。
今後は、外部の教育も取り入れると説明があり、自分に不足している点を学びたいと考えています。
成長をどう評価してもらえるかは、不明ですが、目標管理シートなど今後に期待です。
働きがい:
・プロジェクトの完遂
(チームとして業務行い、各種導入時期に合わせた検証業務や業務責任を果たせた時)。
・給与の昇給
(4月の給与辞令にて、過去の会社より多く給与が昇給していた)
・クライアントへのRevit浸透を感じた時
(自分達が行いたかった目的の一端が進んでいる・変わったと感じた時は、本当に嬉しかったです)
・新入社員が増えた
(元々、少人数のチームでしたがチーム評価や業務増加から、新入社員がチーム内に2名追加されました)
入社後にRevit研修(1ヶ月)があり、実務にも慣れてきたころに別の業務を相談しながら進めた。
相談できる環境(先輩社員)と教育制度が成長の実感に繋がりました。
今後は、外部の教育も取り入れると説明があり、自分に不足している点を学びたいと考えています。
成長をどう評価してもらえるかは、不明ですが、目標管理シートなど今後に期待です。
働きがい:
・プロジェクトの完遂
(チームとして業務行い、各種導入時期に合わせた検証業務や業務責任を果たせた時)。
・給与の昇給
(4月の給与辞令にて、過去の会社より多く給与が昇給していた)
・クライアントへのRevit浸透を感じた時
(自分達が行いたかった目的の一端が進んでいる・変わったと感じた時は、本当に嬉しかったです)
・新入社員が増えた
(元々、少人数のチームでしたがチーム評価や業務増加から、新入社員がチーム内に2名追加されました)
株式会社ダイスネクストの入社前とのギャップの口コミ
この口コミの質問文
Q.入社時の期待と入社後のギャップ:あなたが入社時に期待していたことと、入社後のギャップがあれば、具体的に教えてください。
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 入社前とのギャップ
口コミ投稿日:2021年05月25日
回答者: 男性/ BIM(Revit)エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
(悪い点)
・思った以上に「ゆるい」:業務管理や進捗管理はあるが、残業申請や各種制度ができていない。
(良い点)
・Revitの教育、標準化、FMなど思った以上に幅広く業務を行っている。
→今後の自分のキャリア相談など、聞いたくれる環境があった。
・先輩社員が良い
→仕事の進め方、ボトルネックの解消、会議出席後の確認や、課題の先回りなど
(悪い点)
・思った以上に「ゆるい」:業務管理や進捗管理はあるが、残業申請や各種制度ができていない。
(良い点)
・Revitの教育、標準化、FMなど思った以上に幅広く業務を行っている。
→今後の自分のキャリア相談など、聞いたくれる環境があった。
・先輩社員が良い
→仕事の進め方、ボトルネックの解消、会議出席後の確認や、課題の先回りなど
株式会社ダイスネクストの事業展望・強み・弱みの口コミ
この口コミの質問文
Q.事業の強み:この会社の事業には、どのような強みがありますか?
Q.事業の弱み:この会社の事業には、どのような弱みがありますか?
Q.事業展望:この会社の事業の今後について、どのような見通しをお持ちですか?
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
口コミ投稿日:2021年05月25日
回答者: 男性/ BIM(Revit)エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年05月25日
事業の強み:
BIMを前面に出しており、Revitにおけるスタンダードを創っている。
また、大和ハウス工業グループ傘下で予算が下りてきているので、コロナ禍でも安心して勤務できている。
また、計画的な増員計画や増員に対する業務振分け等も決まっており、賞与等も定額いただけたので、今後も安定した業務推進を行うのではないかと感じている。
事業の弱み:
急激に社員を増やしている為、退職金制度等の福利厚生整備等が遅れていると感じる。
また、社員のビジネスマナー的な点で力不足を感じるときがある(メール・セキュリティー・業務PDCAなど)。
本年度より、教育予算ができWeb外部研修等(一般職・中間職・管理職別)や動画研修の取り組みを行うと説明がありましたが、これでどれだけの社員教育ができるかは不明です。
事業展望:
大和ハウス工業や大成建設がRevitを利用したBIMの推進を公に発表して以来、業界の熱は上がってきていると感じている。
BIM特化事業となり、入社時に31名(2020年)、今年70名(2022年)、再来年は100名体制と予算等が組まれており今後も事業発展をしていくと考えている。
※親会社のバックアップもある
BIMを前面に出しており、Revitにおけるスタンダードを創っている。
また、大和ハウス工業グループ傘下で予算が下りてきているので、コロナ禍でも安心して勤務できている。
また、計画的な増員計画や増員に対する業務振分け等も決まっており、賞与等も定額いただけたので、今後も安定した業務推進を行うのではないかと感じている。
事業の弱み:
急激に社員を増やしている為、退職金制度等の福利厚生整備等が遅れていると感じる。
また、社員のビジネスマナー的な点で力不足を感じるときがある(メール・セキュリティー・業務PDCAなど)。
本年度より、教育予算ができWeb外部研修等(一般職・中間職・管理職別)や動画研修の取り組みを行うと説明がありましたが、これでどれだけの社員教育ができるかは不明です。
事業展望:
大和ハウス工業や大成建設がRevitを利用したBIMの推進を公に発表して以来、業界の熱は上がってきていると感じている。
BIM特化事業となり、入社時に31名(2020年)、今年70名(2022年)、再来年は100名体制と予算等が組まれており今後も事業発展をしていくと考えている。
※親会社のバックアップもある
株式会社ダイスネクストの年収・給与の口コミ
この口コミの質問文
Q.給与制度:この会社の給与制度(昇給・賞与・各種手当など)には、どのような特徴がありますか?
Q.評価制度:この会社の評価制度(昇進・昇格の頻度や基準、年功序列or実力主義など)にはどのような特徴がありますか?
株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 年収・給与
口コミ投稿日:2021年05月25日
回答者: 男性/ BIM(Revit)エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年05月25日
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
給与制度:
給与は等級制度(職務・職能)を今年度より活用しており、給与に関しては分かりやすいです。
企業業績・給与説明会で給与の昇給ベース(3%程度)と話がありましたが、人により差が大きかったと旧社員より話があり、評価制度に関して不安があります。
ただ、評価制度に関して来年より目標管理シート(評価)?や外国籍エンジニアや女性の役職など
現在は、変化時期なのかなとも感じました。
2021年8月より教育研修制度や、各種委員会が発足するとも聞いているので、業務以外の活動評価も気になります。
評価制度:
降格規定が無い為、基本的に昇給するシステムです。
親会社からのバックアップや社内評価制度も作っているので、自身の意見を会社側に伝える環境は整ってきていると感じます。
過去は、社長・役員の一存で決まっていましたが、社員数が急激に増えてきており
評価方法や評価基準などの制度作っているところと聞いています(報告会や社内Skypeで確認)。
給与は等級制度(職務・職能)を今年度より活用しており、給与に関しては分かりやすいです。
企業業績・給与説明会で給与の昇給ベース(3%程度)と話がありましたが、人により差が大きかったと旧社員より話があり、評価制度に関して不安があります。
ただ、評価制度に関して来年より目標管理シート(評価)?や外国籍エンジニアや女性の役職など
現在は、変化時期なのかなとも感じました。
2021年8月より教育研修制度や、各種委員会が発足するとも聞いているので、業務以外の活動評価も気になります。
評価制度:
降格規定が無い為、基本的に昇給するシステムです。
親会社からのバックアップや社内評価制度も作っているので、自身の意見を会社側に伝える環境は整ってきていると感じます。
過去は、社長・役員の一存で決まっていましたが、社員数が急激に増えてきており
評価方法や評価基準などの制度作っているところと聞いています(報告会や社内Skypeで確認)。
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ダイスネクストの評価分布
- 絞り込み:
-
- 会社の成長性や将来性
-
3.3
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- 事業の優位性や独自性
-
3.4
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
回答者:2人
- 実力主義
-
3.3
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- 活気のある風土
-
3.3
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- 20代成長環境
-
3.3
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- 仕事を通じた社会貢献
-
3.3
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- イノベーションへの挑戦
-
3.3
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
- 経営陣のリーダーシップ
-
3.3
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:2人
株式会社ダイスネクストのスコアデータの推移
※各年の評価回答人数が少ない場合や0人の場合、他の年や総合評価との乖離が大きくなることがあります
-
- 0
-
- 0
-
- 0
-
- 0
-
- 3.3
-
- 0
-
- 2020
-
- 2021
-
- 2022
-
- 2023
-
- 2024
-
- 2025
-
- 0人
-
- 0人
-
- 0人
-
- 0人
-
- 1人
-
- 0人
年
回答数
株式会社ダイスネクストの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ダイスネクストの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ BIM/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
とくにないですね。
オフィス環境:
駅から6分くらいの微妙な立地、近くにお店もないので昼食がめんどうでした。オフィスは狭く居心地はよくなかったです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る