エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

朝倉市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月13日

回答者: 女性/ 主任主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月13日
福利厚生:
退職金は勤続年数により異なる
住宅補助は賃貸の人のみ
共済貯金の利率が高い
有給休暇が充実している

オフィス環境:
執務スペースで昼食をとったり
休憩スペースが職員数に対して少ない

建て替えを控えており
建て替え後を期待

朝倉市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月13日

回答者: 女性/ 主任主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月13日
勤務時間・休日休暇:
部署によっては残業続きでメンタル勝負のところがある
有給休暇が取得しにくい部署もある

多様な働き方支援:
公的な仕事は守秘義務も多く、リモートで出来るような仕事は限られる
勤務時間は決まっており、早帰りなどできるのは、育児休暇を短期しか取得しなかった授乳期間の女性くらい
副業はできない

朝倉市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
組織体制・コミュニケーション:
組織体制は典型的な年功序列制度のため若手職員は意見をいいずらい雰囲気がある。
また、コミュニケーションは課長、係長などの性格によって、職場ごとに異なる。

ダイバーシティ・多様性:
官公庁のため障がい者の法定雇用率は順守している。

朝倉市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
女性の働きやすさ:
女性にとっては働きやすい、年齢によって給与が決まるため、男女格差はない。
また、男性職員よりも女性職員の方が一般的に困難な部署には配属させられることが少ない。

朝倉市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
成長・キャリア開発:
事務職はジョブローテーション方式のため、3年から5年程度で様々な部署を経験するため専門性は高まらない。
民間企業と違い、資格手当はない。様々な部署があるため、児童から高齢者、障がい者、生活保護受給者または業者や県職員など上手にコミュニケーションをとらないと仕事が上手くいかない。

働きがい:
現在日本が直面している社会課題の解決

朝倉市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

3.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:嘱託職員(事務職)は基本的には1年毎、3年の任期です。
それ以降は再度試験を受けることになりますが、最長で10年という規則があります。
また、6年目以降の方は採用しないという話がジンクス程度にあるようです。

朝倉市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
20代は薄給、30代半ばから上昇し始める、40代、50代は仕事の能力にかかわらずある程度の金額が貰える。

評価制度:
成績評価制度は導入されているが、労働組合が給与格差に反対のため、年功序列である。