エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ココマイスター株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
335万円200~550万円19

(平均年齢27.8歳)

回答者の平均年収335万円
回答者の年収範囲200~550万円
回答者数19

(平均年齢27.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
335万円
(平均年齢27.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(71件)

ココマイスター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月08日
福利厚生:
社員割引で商品を買えるので、お得感がある。売っていても物は良いものだとわかっていたので、
自分も両親にプレゼントしたことがあって、喜ばれたのは嬉しかった。
英会話の補助もあるので、プライベートな時間を使って受講するのは大変そうだけど、
働くペースが掴めるようになったら接客にも活かせるし良いと思う。
外国語支援以外にも接客資格の支援などもあれば良いなとは思った。

ココマイスター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月13日
勤務時間・休日休暇:
とにかくお休みが多いと思います。前職がそうでもなかったのでそこが一番驚きました。
販売職なので土日祝日なんかは出勤が多めだけど、でもプライベートでライブやイベントに行きたいときなどは土日でも希望休が取れるので、かなりオフも楽しめると思います。
有休が付与されたら9日間の大型連休もとれるので、私はそのタイミングで海外旅行にも行っています。アパレルにありがちの年末年始のセールもないので、年末年始も地元に帰れるところもありがたいです。

ココマイスター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年06月29日
企業カルチャー・社風:
自分がいたころは店長も20代で、社長も30代前半とかだったので、
かなり会社一帯がチームとして動いているような距離は感じた。
本社と店舗の全体数も合わせて40人くらいで少数だったし、
本社からの連絡も結構小まめにあるので、そんなに本社と店舗が分断されてる感じではなかった。
店長は大変だったのかもしれないけど、自分としてはブランドの方向性や、会社が今どんな感じなのかを知れるのは、今思うとよかったと思う。

ココマイスター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月08日
女性の働きやすさ:
人事部長も女性だし、店舗によっては店長も女性。
30代半ばぐらいの人で、話しやすさもあるので風通しもいい感じはある。
紳士ブランドだから社員は男性が多めだし、お客様も男性がほとんどだけど、
男性ばかりの環境が苦手ではないなら、女性の上司も多いから働きやすいかもしれない。

ココマイスター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年06月19日
働きがい:
ハイブランドということもあって、ブランドを知りながら来る方が多いし、
自分の案内で高額商品を販売できた時はうれしかった。
たまにスタッフ同士で、だれが次接客にいくかと譲り合うときとかはあるけど、
でも個人ノルマも特にないし、インセンティブもお客様からのレビューで決まるから
そこは別にいいかという感じではあります。

ココマイスター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年06月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
革製品を扱っているので、もっと年齢が高めのスタッフが多いのかと思っていたけど、
実際働いてる人は20代~30代前半が多くて驚いた。
店長も20代だし、みんな歳が近いのは仕事の合間でも話しやすいし質問もしやすいから
良かったと思う。
ただ、たまに歳も社歴も近い人とは、気を遣うことはあったので、話しやすい空気は自分でも
作っていく必要があると思う。

ココマイスター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
事業の強み:
同業他社と比べると、商品数はもちろん革の種類が多いので、他者との差別化はしっかりと測れている印象があります。また、会社としてもその時代に合わせた新しい挑戦を常に続けているように思うので、他者との差別化がされておりこれからの伸び代がある会社だと思います。

ココマイスター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 --万円 --万円 --万円
年収 340万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
販売業界にしては良い給与だと思う。
周りの販売系の友人と比べても結構もらっていた方だったので(勤務数や、接客以外の雑務の量も含めて比べても楽な方だと思う)
オンとオフは分けることができてる。
休日にも電話や急なシフト変更で呼び出されることもないし、オフも大事にしたい人は働きやすいと思う。

評価制度:
自分が入った時の店長も若くて、入社して2年くらいで昇格しててから実力主義的なところもあると思う。
ただ年功序列よりも、やる気がある人が上司だったのでその方が働きやすさもあったなと思う。
個人評価は年に一度の評価制度がある。一年を振り返って自己採点をするんだけど、
毎日流れるように過ごしていると目標すら忘れてしまうので、評価時期は働きながら思い返すのが少し大変。