エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

公益社団法人東京都建設事業協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
福利厚生:
借り上げアパートは、あります。

オフィス環境:
個人商店の雰囲気が漂う事務所環境である。
職種間の確執もある様子。

公益社団法人東京都建設事業協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
勤務時間・休日休暇:
フレックスタイム制であるが、その対応する時間帯は、日々様々。

多様な働き方支援:
フレックス制の為、自己管理を行う必要がある。

公益社団法人東京都建設事業協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
企業カルチャー・社風:
若い世代の初勤務は、お勧めしない。社会人経験を経たのち何らかのスキルを持ってからのほうが、仕事にプラスとなる。
上層部のキーパーソンへの報告・連絡・相談は、必須項目である。
とりあえず報告を挙げておけば、自身の責任問題になることはないと考える。

組織体制・コミュニケーション:
疑問点などについては、聞けば丁寧に教えてくれる風土である。
未経験者でも困ることはないと思う。

ダイバーシティ・多様性:
外国人実習生を受け入れているためその言語対応も含め様々な国籍の社員が、在籍している。
インドネシア、べとなむからの受け入れが多い。

公益社団法人東京都建設事業協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月06日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2020年03月06日
成長・キャリア開発:技能実習制度について、何かしらで聞いたことはあるにしてもその制度について詳しく調べることは無かった。現在多くの外国人が日本で仕事をしているが、在留資格は何か?どれくらいの期間日本に滞在可能なのかも含めて、在留資格ごとに出来る仕事や活動も決まっており、技能実習制度はその中でも特に法律の制限が厳しく、また監視されている。それについて技能実習法を十分に理解し、営業を行わないと「思ってたことと違う」という結果になるため、必然的に外国人労働者についての法規の知識は身に付くし、身に付けなければならない。

公益社団法人東京都建設事業協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事の線引きが、不明瞭。

公益社団法人東京都建設事業協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
事業の強み:
監理団体としての営業実績。

事業の弱み:
管理費が、高い。

事業展望:
国の方針次第。

公益社団法人東京都建設事業協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東京都/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
定期昇給は、行われている。
組織の形態上賞与の支給は、あるにはあるが、期待できない。
基本給を抑えた形で手当て名目を加算支給されている。
見込み残業時間40時間は、基本給に含まれる。概ねその時間内に収まっているが、時給換算するとかなり安くなる。

評価制度:
幹部からの評価で昇給が決まっている様子。様々なチャンネルから社員情報を収集しその評価としているが、
基準は、不明。