エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社テクノプロの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
387万円180~750万円681

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収387万円
回答者の年収範囲180~750万円
回答者数681

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
440万円
(平均年齢31.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
378万円
(平均年齢31.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
408万円
(平均年齢33.6歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
364万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(836件)
すべての口コミを見る(5170件)

株式会社テクノプロの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月28日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月28日
福利厚生:
退職金相当のものを、社員の判断により振り分けて運用します。
・給与に含めて在職中から支給
・確定拠出年金
社員の持ち株制度もあり、随時募集の案内があります。

オフィス環境:
派遣で外勤先に基本常駐しており、支店側に集まる機会は多くありません。
そのため、会議室など共有スペースは少ない状況です。
定例会などで多くの社員が集まる場合には、近くの会議室を借りて対応しています。
この辺りは支店により環境が大きく異なるはずです。

株式会社テクノプロの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月16日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月16日
勤務時間・休日休暇:
良くも悪くも派遣社員のようなものなので、派遣先の企業によります。
私の配属先の企業は比較的自由で、前もって申請すれば有給も自由に取れますし、残業時間もそれほど多くありません。
病院や市役所等の手続きのために、時間休を取得したり、勤務時間をずらす等の融通も効きます。

ただ、お盆休みについて、配属先企業は休みなのに、テクノプロのカレンダーでは休みになっておらず、有給を取得するか自宅学習をしなければならない日があります。

多様な働き方支援:
派遣先の企業によります。
私の配属先の企業は完全リモートですが、出社もしたければさせてくれます。
在宅手当も日に何百円か出ていたかと思います。
私は副業はしていませんが、許可を取れば副業は可能だったかと思います。
一概には言えませんが、私の周りの社員さんを見る限り比較的大手の企業に派遣されている方が多いので、自由な働き方が出来るのではないでしょうか。

株式会社テクノプロの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月01日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年05月01日
企業カルチャー・社風:
営業がほぼ決めるので挑戦もくそもあったもんじゃないです。要望を出しても通らないことの方が多いです。定例会が半年に1回あるぐらいで、メンバー同士での会話等を行う機会も無いです。査定面談は上長とやるので、その時に会話するけど、要望を出しても受け流されて終了といった感じです。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミニケーションは基本ない。お客様先は同じ方がいればその方と会話できるかなーという程度。営業さんとも会話することはあるが不定期。上司はそもそも客先が同じではないことが多いので、きちんと理解してはもらえてないと思います。

ダイバーシティ・多様性:
男が多いと思います、そもそも関わりが無いので、あまり関係ないかなと思います。国籍はいろんな方がいるみたいです、日本語はしゃべれる方多いです。人は多いけどダメ人間が多いです、無条件で採用してないかと思うくらい。人が多いという意味では良いのですが、難しいことをさせられない会社ってイメージがあるので、競争力という点ではきちんとした人の採用と人をどれだけ育てられるかにかかっているような気がします。

株式会社テクノプロの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 女性/ 電子回路設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部/ 社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月13日
女性の働きやすさ:
育休や時短制度が整っているので、取得可能であるが、利用可能かは、派遣先に準じるので、一概には言えません。ただ、育休復帰後はこういう働き方をしたいと、会社に言えば、時間がかかり待機が長くなるかもしれないが、それに該当する派遣先を見つけてくれようとしてくれます。

株式会社テクノプロの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月09日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月09日
成長・キャリア開発:
資格取得手当については、以前までは月単位で支給される手当がありました。(資格によって異なるが月3,000~30,000円。資格取得後3年間支給)しかし現在は資格を取得した際に報奨金として一括で支給されます。(資格によって異なるが3,000~200,000円。)教育制度の一つとして、グループ会社のプログラミングスクールの授業を受講できます。また研修について、近年AWSの外部研修が取り入れられています。希望者が受講できます。

働きがい:
客先によるがエンジニアとしての基本的スキルを身に着くことが多い。ただ、AWSやモダンな言語を使用する案件に参画できないと技術の流行に遅れていく恐れがある。

株式会社テクノプロの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社を決めた理由:学歴不問であり、募集している案件に対してスキルが一致していれば、入り口として入りやすいであるためいいと思った。
かつ転勤があるため、背側先を変えられることが非常に都合がよかった。
また、数年大手に常駐した後に、大手の子会社での転職を考えていたのですが、月給を上げていくためには常駐先の単価を上げていく必要があり、業務レベルはどんどん上がっていくため、その流れに乗れる人であれば非常にやりがいのある会社だと思う。

株式会社テクノプロの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ Web/ 社員

5.0
口コミ投稿日:2024年07月19日
事業の強み:
テクノプロのもう一つの強みは、その柔軟なサービス提供形態です。常駐型アウトソーシングや受託開発、プロジェクトベースの人材提供など、顧客の要望に応じた多様なサービスを提供しています。これにより、顧客のプロジェクト規模や期間、予算に合わせた最適なソリューションを提案することができます。

最後に、テクノプロは、持続可能な社会の実現を目指しており、環境保護や社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。これにより、企業としての社会的責任を果たしつつ、持続可能な成長を追求しています。

事業の弱み:
技術系アウトソーシング業界の競争が激化していることが挙げられます。テクノプロは多くの優れたエンジニアを抱えているものの、同様のサービスを提供する競合他社も多数存在しており、常に差別化を図る必要があります。特に、新興企業やグローバル企業との競争において、技術力や価格競争力の維持が課題となることがあります。

次に、人材の確保と定着率の問題があります。エンジニアリング分野は人材不足が深刻であり、優秀なエンジニアの採用と長期的な定着が難しい場合があります。エンジニアの離職率が高まると、顧客企業へのサービス提供に影響が出ることもあり、人材マネジメントの強化が求められます。

株式会社テクノプロの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 28万円 4万円 80万円
年収 420万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
基本給部分と職務給部分に大きく分かれており、昇給時に基本給が下げられ、職務給に下げられた分+昇給分が入れられていたので狡い事するなと思いました。
各種手当のところで、元々は資格取得に際して資格手当として給与に加算する方式だったのが、取得時に一時金として払う方式になり、モチベーションが下がったと言っていた人が多くいました。

評価制度:
SESの場合、客先評価+面談等での評価を加味して所属支店等が最終的な評価をする。というものが1年に一度行われる。
特に面談面での評価が不透明です。似たような職種のリーダー層を面談にあてがい、評価を行うみたいな感じで評価をするので評価者がそもそも知らない人で何をやっているか不明なまま評価をしないといけない為、評価者、被評価者共に戸惑ってる感じがします。