エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

一般財団法人中部電気保安協会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
419万円250~600万円27

(平均年齢30.3歳)

回答者の平均年収419万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数27

(平均年齢30.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
435万円
(平均年齢29.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
300万円
(平均年齢23.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
419万円
(平均年齢29.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
467万円
(平均年齢37.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(133件)

一般財団法人中部電気保安協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月23日

回答者: 男性/ 保安技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保安課/ 技師

3.7
口コミ投稿日:2022年01月23日
福利厚生:
退職金は役職により様々だが一般職は65才でおよそ2000万円程
独身の一人暮らしは35才まで賃貸物件の家賃補助がある。物件によるが3万円程。
カフェテリアポイントという決められた項目の物品購入、社員旅行、スクール利用などに使えるポイント制度がある。4~5万円程が年度に一度付与される。次年度持ち越し不可。
一般財形貯蓄、住宅財形貯蓄あり
企業型確定拠出年金あり

オフィス環境:
一般的な社員が集合するオフィス。
コロナ対策で衝立あり。
営業所によって設備の差は大きい。
電車通勤が基本なので車通勤の方の駐車場は有料となります。

一般財団法人中部電気保安協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 電気保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月09日
勤務時間・休日休暇:
仕事内容上、勤務時間と休日出勤が多くなる場合はある。しかし、休暇は上長に伝えれば取れないことはないので安心して仕事が出来る。

多様な働き方支援:
勤務体制が最近代わり、自己都合で早く出社したり、遅く出社できたりするため、ニーズに合った仕事ができると思われる。

一般財団法人中部電気保安協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月23日

回答者: 男性/ 保安技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保安課/ 技師

3.7
口コミ投稿日:2022年01月23日
企業カルチャー・社風:
上司と部下の間では比較的話しやすい職場だと感じる。
期中採用者が増えているが作業量が多いので戸惑うこともある。
仕事が出来る方へ作業が集中する傾向がある。
近年は上層部がリスク管理のため様々な作業同意書を作る。
そのためお客様、電気工事店への説明の手間が増えている。
コンプライアンスは重視していると感じる。

組織体制・コミュニケーション:
プロパー社員コミュニケーションは良い。
期中採用者は慣れるのに時間がかかるかもしれない。
各支店間でコミュニケーションは少ない。技師の身分では集合研修くらいでしか会うことはない。

ダイバーシティ・多様性:
特に取組は感じられないが、資格さえ有してコミュニケーションが取れれば問題ないと思う。

一般財団法人中部電気保安協会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 電気保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月09日
女性の働きやすさ:
技術職をしている女性職員は少ないが、徐々に増え始めており、会社自体もそれに合わせた形態になりつつある。総務系では女性職員の方が多い。

一般財団法人中部電気保安協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 電気保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月09日
成長・キャリア開発:
入社から資格勉強の研修が多くあり、受験合格までサポートしてくれる。資格習得際にはお祝い金もある。

働きがい:
対人の仕事であるため、お客様から感謝されたときは働きがいややりがいを感じる。電気関係の仕事でもあり、机上の知識を実際に生かす場合もあるため、ここにもやりがいを感じることができる。

一般財団法人中部電気保安協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 名古屋

2.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休日出勤が想像以上に多く、また点検の予定が早めに入ってくる為急な有給は取りづらい。
また、深夜業務も発生する為体のバランスをとれる人じゃないと厳しい。

一般財団法人中部電気保安協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 電気保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月09日
事業の強み:
インフラの一部であり、仕事自体が無くなることはほぼないなめ、安定した職に就くでき、安心して仕事に就ける。

事業の弱み:
若年層が比較的少なく、高年層が多いため、仕事量の偏りが多い場合がある。

一般財団法人中部電気保安協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月23日

回答者: 男性/ 保安技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保安課/ 技師

3.7
口コミ投稿日:2022年01月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
530万円 33万円 5万円 132万円
年収 530万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 132万円
給与制度:
安定的な基本給。
ベースアップは消極的だが定昇はある。
扶養している子供がいれば手当あり。人数によって増減する。

評価制度:
昇進は早い方は3年に一度。
通常は5年に一度ほど。
昇進は支店によってスピードが違う。
近年は実力や本人のやる気で昇進の可能性も広がる。