回答者: 男性/ サポーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
立場、役職により残業時間は増減すると思われる。特にマネージャークラスは担当する拠点の状況によってはかなりの残業時間になることも。
担当者レベルであれば、拠点内で負荷がかかっていないか声がけをする等、業務負荷が偏らないような優しさを感じる。
人の入れ替わり等により、一時的に負荷がかかることもあるので、配属となった拠点によってまちまちではあるが、配慮はされる環境だと思う。
休暇調整については、拠点内で事前に相談をすることでスムーズに取得することが出来るため、かなり取得しやすい環境だと思う。完全な自由という訳ではないが、出来る限り希望に合わせてもらっていると感じている。
祝日の一部が有給取得奨励日となっており、実際に取得出来る休日は減少するが、休日出勤等はなく、拠点の工事立ち会いで出勤した際には必ず代休取得をするようになるので、極端に負荷がかかることはない。
また、勤務時間中も休憩出来るタイミングで取得することが出来るため、業務が落ち着いている時期は、拠点内サポーターで連携をしながらうまく休憩をしている。
現場はバタバタと忙しい状況ではあるが、その中で各人の優しさや気遣いでうまくワークライフバランスが取れるよう声がけが出来る環境。
株式会社スタートラインの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社スタートラインの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 障害者雇用サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助なし
通勤手当完全支給
退職金なし
オフィス環境:
拠点、部署によってマチマチ
オフィス拠点である部署ならば綺麗だが、屋内農園型は倉庫を借りその中に拠点を作っているため清潔、快適とは言えない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る